見出し画像

独りで来る、雀と鳩

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

以前、うちにいつも一羽で来る
雀と鳩がいました

父が庭先で花の手入れをするので
朝に雀、夕方に鳩
父は、一羽出来たときにだけ
餌をあげていて

たまに私が早出するときに
父と間違えて
門扉の上にちょこんと雀ちゃん……
「あっ、ちゃうやつ!」って分かるのか?
どっか行くんです

でも……鳩は違います
まず、父の行動を覚えて
朝の手入れ時間
次にお散歩→カラオケ喫茶からの帰宅時間
待ち構えています

私がその時間帯に帰ると
バタバタと飛んできて
玄関前に……
「なんかくれ!」と雀のように逃げることなく
待っているんです

よーく観察してると
うちの家の電線に止まって
上から、我々を観察し
帰ってくると、降りてきます

そのうち、鳩は仲間を2羽ほど連れてきて
父は「やらんから、帰れ!」と
一切何もやらなくなると
また、一羽で来るんです

雀ちゃんはいつの間にか来なくなり……
鳩はドンドンと庭に進出……
父は、その鳩がかわいかったんでしょうね
同じような鳩でも
見分けが付くようになっていましたから

いつだったか?
隣のおばさんに「鳩は気持ち悪い」と言われ
父は餌をやらなくなりました
一羽だけだったんですが……
そんな優しい父を見ると
心が温かくなりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?