見出し画像

ファッション周りの仕事編 アパレル店員の進化とこれから考。

アパレルに関する販売方法で、面白い話を聞いたので、短くまとめてみました。これからのアパレルに関心があったら見てみて下さいね。

さて、今、アパレルの売り上げは二極化になっています。ハイエンドと安い服。ここの層しか売れてないとか。

その間に数多ある、リアルクローズのブランドやメーカーは舵切りをしながら、あらゆる準備をしているようです。

この真ん中のブランドに関しては大手や老舗も多いので、すぐに新しいアクションを起こすことは大変そうです。

ECに力をいれているけど、やはり前とは売り上げが違う。リアル店舗と通販サイトの兼ね合いや移行、同じブランドなのに統括が別のためややこしいなど、オンラインとオフラインとの課題を聞きます。

さらにEC参入のみでデビュー、リアル店舗として数日間ポップアップストアをオープンするブランド、インスタだけで売るブランドも多く参入しています。

現状、リアル店舗を多く構えていたブランドは、何店舗か、もしくは全店舗クローズさせて、ECに導入する形が多い気がします。

このご時世、仕方ないことですが、まだまだ店舗でサイジングや素材を見てから買いたい層も多いのが実情。そこで新しいオフライン販売の形があるようです。

店員をインフルエンサーに。

これは以前からやっているブランドも多いと思います。SNSやオウンドメディアを駆使して、体型や身長、好きなテイストのブランドを着た感じを店員が発信しています。モデルやタレントでイメージをチェックして、店員で分かりやすい着た様子を見られますよね。

これの1歩進んだテクノロジーでは、どの店員さんの発信やコーデがよかったのか、参考にしたのかがわかるようQRコードで紐付けして、売り手のモチベーションやギャランティを上げるシステムです。

ダイレクトコンシューマーを利用したオンラインとオフラインをMIXさせ、EC販売の形にした今っぽい契約システムですよね。

ウーバーのようなフリーランス店員という形。

あと1つは、スキマ時間にアパレル店員として店に立つ契約システム。1日に異なるアパレルショップをハシゴして、そのお店の販売員として店に立つ人もいるそうです。いろんなブランドがあるので、ある程度の知識も必要ですが、買ってもらえる接客ができる人が実績をあげる、というこれも新しいシステムだなと思います。

もっとハイテクな仮想モールも?。

これは作っているベンチャーの人から仮想モール構想を聞きましたがここではなく、来年あたり、もっと大きな動きが出そうな、気が、します。

ファッションはストーリー。

ファッションアイテムは、買い方も書い手の気分も買う理由も様々な動機があります。ただ、その背景には必ず、物語がなくては売れないアイテムです。

どのブランドも世界観を作っているのも、その一環です。

これからの時代、自分がどれを選び、何を感じるのか。もっとも問われるアイテムの1つがファッションですよね。

今は、UNIQLOならネットで買ったら失敗ばかり! なんてことはほとんどなく、シンプルで満足できる服がすんなり手に入るかもしれません。でも、やっぱりなりたい自分に変わるためには、アイテム数が圧倒的に足りません。

無難の中にはない、自分が自分を好きになるストーリーがファッションにはあります。それを選択するあらゆる方法を、アパレル関連の事業も、他業種同様、猛スピードで構築していると感じます。

私たち消費者は、オンラインとオフラインのいいとこどりをしながら、満足のいくファッションへの自己投資していきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?