見出し画像

Startup Weekend Okinawa Vol.10参加レポ

どうも、最近気持ちの余裕が出てきたのか、ふだんよりもフットワークが軽くなっているFumikaです。そのフットワークの軽さが幸いして?おもしろいイベントに参加することができたのでそのご報告!

今回参加したイベントはこちら

▼Startup Weekend Okinawa Vol.10

スタートアップウィークエンド?
スタートアップウィークエンドとは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
Startup Weekend Okinawa Vol.10より)
起業家の出発点
スタートアップウィークエンドは起業家の出発点です。発祥は2007年、アメリカのシアトル。その後、急速に世界中へ広まりました。これまで世界150カ国以上、1,200都市以上にて4,500回以上開催され、なんと23,000以上のスタートアップがここから生まれました。全世界で36万人以上が既に体験しています。
日本では2009年に第1回を開催。2012年からは特定非営利活動法人として活動しています。東京のほか、北海道から沖縄まで全国30以上の都市で開催。都市毎に有志のメンバーでオーガナイズされています。2018年は40回を越えるスタートアップウィークエンドを開催しています。
STARTUP WEEKEND JAPANより)

毎度ながら…わたしの書くイベントのレポートは目線が偏っております。このイベントに参加して体験したこと、感じたことを忘れちゃいそうでもったいない!と思ったのでアーカイブ化してみたものです。わたしの頭の中を覗いてもらう感じで書いてます。

全体的なレポートはこちらの開催レポートをみてね↓(間違いなくこっちがわかりやすよ)

なんで週末起業体験しようと思ったの?

いやぁ、コレ、たまたま知人に紹介してもらって、なんとなく「面白そう!」と思ったから参加してみたんですよね。めっちゃ軽いノリです。

正直なところ、ゴリゴリに「起業するぞ!」と奮起して参加申し込みをしたわけではないです…。ただ、起業するかどうかとは別で、ちょっと具現化してみたいな〜と思っているテーマが頭の中にはぼんやりとあったことはその後押しになっていたような気がします。よくわかんないけど、アイディアをカタチにできるイベントがあるなら、とりあえず参加してみよ!というきもち。

ちなみに今回のテーマはSDGs(エス・ディー・ジーズ)でした。

SDGsって初めて聞くとちょっと壮大すぎてよくわかんないですよね〜。Sustainable Development Goalsの略で、持続可能な開発目標。

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
JAPAN SDGs Action Platform|外務省より)

個人的には日本ユニセフ協会の資料がわかりやすかった(どうやら子どもっぽいのが好きなようで、大人のみなさんすみません。でも大人向けに書かれてるページもあるんだよ…)。

SDGsの17の目標は互いに関連していて、同時に解決を目指しているものでもあります。この包括的な課題解決の視点ほしい!もっと理解を深めてみたい!と思ったことも参加の動機のひとつかも。

わたしの分野で直結するのは、 3.すべての人に健康と福祉を かなと思うのですが、そこだけ考えてても改善できない部分があるんですよね🙄(ちょっと前に流行った?健康格差の話とか…)そこのモヤモヤをちょっとでも晴らしたかった。自分自身で何か包括的な具体策を考えてみたいなーって。

画像2

事前に何か準備をした?

うーん…。特にしていない…。あ、でも過去の開催内容は確認しました。参加者が書いたブログを読んでみて、「へ〜…こんな感じなんだ、ふむふむ」みたいな感じ。(ま、準備の時間を作れなかったってコトだけどね!)

どんな人が参加してた?

最年少は小学6年生!大学生もいたなぁ。いろんな職種、様々なバックグラウンドのある方々が参加していました。そしてどうやら今回は女性の参加が多かったようです。確かに、去年の開催レポート見たら男性が多い…。

どんなことをしたの?(まずは初日)

3日間の流れはこんな感じ。

画像1

わたしそこまで社交的なタイプじゃないんですが、こういうイベントにはヒョイっと参加してしまうんですよね…。懇親会の時はひとまず食べ物に夢中になってました。(こん…しん…かい……とは?)

画像3

たまたま知り合いも参加していたので、ちょびっとお話しつつ、もしゃもしゃとお腹を満たしたところでいよいよイベントが動き出します。

画像4

No Talk, All Action.

「ハーフベイクド」というアイスブレイクにはじまり、雰囲気がちょっとほぐれたところで「1分間ピッチ」スタート。今回わたしは特にピッチで話すことを準備していなかったので、まずは聞き手に回ります。

いやぁ、みなさん面白いアイディアを持っていらっしゃる。色々な方のピッチを聞いてみたらちょっとワクワクしてきたのと、追加でピッチする人募集するよ!って流れになったので、ノリでとりあえずピッチしてみることに。特に話す内容を準備していたわけではないので、今振り返ると「何言ってんだ🙄」という内容。思い出にはなりましたー。7分くらいのプレゼンはよくやってたんですが、さすがに1分は短い!練習しよ…。

ピッチの後は投票タイム。この投票で上位に残ったアイディアを元にチームを組みます。わたしはまたもやノリでチームを決めました…てへ。

画像5

チームが組めたら連絡先を交換して初日は終了!

初日から結構頭を使って疲れたぁ…と思っていたところ、持参していた食器が綺麗に洗われた状態になっているのを見かけた時、運営スタッフ神かなと思いました🙏(ありがとうございます)

そしてふつかめとみっかめ(回想)

2日目からはどんどんチームで作業を進めます。そしてコーチのみなさんからのアドバイスを受けてブラッシュアップ。

画像6

画像7

画像8

何度も迷走しました…。これ以上アイディアでない!!となった時はチームで外にコーヒーを飲みに行ったりもしたなぁ。

そして今からがいいところなのに!!というタイミングで夕食時間になったり…。

画像9

でもこの時間に他のチームとの情報交換ができてちょっと安堵したり…。

会場クローズ後に近くのモスでさらにミーティングをして、2日目に帰宅したのは夜中…。

3日目は夕方のプレゼンにむけて、朝からひたすら作業…。

画像10

時間ギリギリまでスライドを準備して…

画像11

ついにプレゼンの時間!!

画像12

見守るジャッジのみなさま

画像13

ドキドキのプレゼン…

そして結果は…


画像14

2位になりました!わーい👏

優勝できなかったのがちょびっとくやしかったのですが、日常を上手いことHackすることが出来てなかったなぁ…と反省。でもたくさんのアドバイスをいただけて感無量です…。次にいかすぞ!

画像16

その後、アフターパーティー🎉

プレゼン準備に頭がすっかり持ってかれてて、これがあることをすっかり忘れておりました。チームメンバーはもちろん、これを機会に話をしてみたかった他のメンバーとも交流。

あっという間の3日間でしたー!!

画像17

みなさんおつかれさまでした〜。そして運営に関わっていたみなさま、3日間ありがとうございました!

参加してみてどうだった?

正直なところ、参加前は最後までやってけるかな?という不安もありましたが、いつの間にか終わっちゃった感!楽しかった!元々、こういったイベントが好きなのもあるんでしょうね。

今回のレポートは普段よりも写真が多めです。もちろん、たくさん写真を残してくださった方のおかげではありますが、走り抜けて行くように終わってしまったので、まだ言語化できていない…!んですー…。後日また何か書き足すかも。でも書かないかも…。

全体を通して、なるほどね〜!と思うことが多かったです。背景の違ういろいろな方々と交流したこともそうですが、こうやってアイディアをカタチにするのね!ということがなんとなーく見えてきた気がする。この経験を次につなげたいものです。今度は専門分野の方でね〜。

おまけ

画像15

チームメンバーとの身長差…。どうりでずっと首が痛かったわけだ。


#イベントレポ #StartupWeekend #SWOkinawa #LagoonKoza  

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?