マガジンのカバー画像

オンラインツールまとめ〜生産性を上げて自由な時間を楽しもう〜

35
ちょっとした作業をオンラインツールを使って効率をアップしよう! ひとつ導入するだけで大幅に時間短縮できるツールもあります。そんな記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#セミナー

PassMarketで受付が効率化できた【ポイント4つ】

〜研修会やイベントにおすすめオンラインツール passmarket〜 Passmarket は、研修会やイベントにおすすめ? Q :例えばセミナーを開催するのにこんなことに困りませんでしたか? ①案内文を作って発送しなきゃ ②受付用の名簿作成して、印刷しておかないと ③当日のお釣りが必要だな ④事前アンケート取りたい こういった作業をツールによって効率化されます Pass Marketとは? PassMarket(パスマーケット)はYahoo! JAPAN

ウェビナーより使われてる?zoomミーティングとYoutube liveの組み合わせ

先日、知り合いから。オンライン研修の運営について相談をうけました。 さすがに、1年半もオンライン研修をやってるとそれなりにノウハウも高まるので、ツールの使用感を含め共有しまいした。 パスマーケット、peatix、こくちーずプロの受付機能とか。 そこで、わだいになったのが、ウェビナーです。 zoomのウェビナー使うより、zoomミーティング+Youtubelive配信の方がコスパもいいし特に問題ないんでは?という話になりました。 zoomよりYoutubeの方が日常的

パスマーケットに"イベント詳細説明"に画像挿入する方法

パスマーケットの”イベント詳細説明”に画像挿入する方法を備忘録として残します【やり方は次の項目から】 今日は再びパスマーケットです。 上記のような感じで、セミナーを開催したりしているですが。 最近はpaypay支払いもする人も増えたためか、「パスマーケット申し込みやすいですね!」という声も聞くようになりました。 オンラインで決済が済むし、名簿作成や連絡手段もまとめて管理できる。 手数料を差し引いても、使わない手はないくらい便利なオンラインツールの一つです。過去に記事に