ぞう

こないだの冬、中国で【旅かえる】というアプリがなぜバズったのか?

【ほぼ1日1枚 中国時代】🐼🇨🇳 No.22 @中国 広州 2011年
早上好!今年の冬〜春にかけて、中国で【旅かえる】というアプリが爆はやりしましたね。
その際、会社の方で、開発者の女性に取材させていただきました。
ネットで情報をみて、直接、電話のアポいれたら、OKしてもらえて。
何事もきっかけって大事だな、と

中国で人気爆発 “旅かえる”の開発者に聞く
https://lxr.co.jp/blog/6948/

1番のポイントは、【26歳女性が、自分がすてき♪と思った物を作ったら、
たまたま中国でバズった】という点。
当時、アプリは日本語のみの対応。

取材した時点で、課金が2億円。
現在は、https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28878430S8A400C1FFE000/
アリババ集団が中国で。もっとすごいことになってます

私も実際遊んでたけど、
ちょう放置系ゲーム。

自分のほんとにすきなものも生み出していこう〜と
感じた一連のながれ、でした。

☆ゆるポチ袋→色彩決定!広報部長決定!(羊毛フェルトくん)
おったのしみに〜〜

このぞうさん、いつか、来るこどもにあげたいな、と思って、
色んなところに一緒に連れて行ってました。
今でも我が家の、リビングにいてる。

(でも、娘はまったく興味をしめさないYO)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?