見出し画像

相変わらずのステイホーム

前回の投稿から約1ヶ月。相変わらずのまあまあ苦しい毎日です。ふと涙が出る日も…。

娘は時々苦しそうです。

学校に行きたい。

みんなとおしゃべりしたい。

普通の、みんながやっている生活をしたい。

そう私に言えるようになりました。

でも動かない。動けない。

で、す、が!

6/21月曜日。金曜日に取りに行くはずのプリント類を受け取りに学校へ(もちろん私ひとりで)

封筒にはテスト範囲を記したプリントが入っていました。今までの封筒はほとんど見ていなかったのに、ひと通り見て「思ったより範囲狭いね」と。

で、結果、3日間9教科受けました。

遅い時間に登校し、1日3教科休み時間なしでまとめて受けたようです。

なるべく学校に滞在する時間を短くしたいのと、授業も受けてないしほとんど勉強していないから50分は長すぎるということ。

まさかの期末テストだけ受ける作戦 笑。

ずっと決めていたのだそう。テストだけは受けると。いい点数なんか取れるわけないけれどそれでも受けた娘。

偉いよ。偉い。

「通信制行かないから。全日制の私立高校行くし。諦めんし。」

でもテストの後はまたステイホーム。

本当に理解不能です。

理解不能だから考えても仕方ないし、なるようにしかならん!と思い毎日を淡々と過ごしています。

それともうひとつ。

塾に行くことに決めました。苦手な数学克服したいのかな。大幅に遅れているのでマンツーマン。塾代が高くてため息が出るけれど娘のやる気を信じて、母さんは働きます。

一学期もあと3週間。

行くのかなぁ。

行かないだろうなぁ。

どうなんだろうなぁ。

もう考えたくないなぁ。