見出し画像

子育て中の文系人間が9ヶ月間で技術士一次試験に合格できるか挑戦中のふみです。

このnoteは自分がやったことを全部記録しておいて、もしも合格できたら記事をまとめて有料にしてみようと企んでいます。
それから、問題集よりも詳しい解説や、参考のリンクなどを全部貼った解説も作っていけたらいいなと思っています。
思ってはいますが、どこまでできるかわかりません。
また自分自身の人生の方向性もぐらぐらなので、途中であっさり挑戦をやめる可能性もあります。

勉強の方向性決め


ざーっと過去問に目をとおしたら、
基礎:文章読めば解けるものもパラパラある。
適正:法律とか理解できれば解けそう。
専門:仕事の内容的に建設にするけど、基本的にまったくわからない。でも、35問中文章だけの問題が20問以上毎年あるので、計算問題を全部捨てて文章で書かれているものだけに集中してもいけそう。
ということがわかりました。

なんせ、数Ⅲ・数C・物理・化学は一切勉強したことがありません。
測量士試験でどう考えても知らない計算が出てきて調べたら数Ⅲ数Cの分野だったことがわかって、それはなんとか乗り越えましたが、技術士は理系の四大卒レベルです。
いまから全部網羅は不可能だと思うので、とにかく試験に合格できることを重点において勉強します。

去年の過去問を解いてみる
→答え合わせをしてヤバそうなジャンルからやる

ということを考えてみたけれど、ざーっと見た時点で専門がヤバそうなのは間違いないので、知識を得るという意味でも
基礎→適正→建築で過去問を解きながら、自分で解説をまとめて理解していくというやり方でやってみます。

勉強はパソコンでする

これ紙のノートでするか結構悩んだのですが、最終的にこのnote上に解説を残したいので、愛用のSuface Pro 7と心中するつもりで(おおげさ)使い倒してみようと思っています。

・使う問題集など
基礎・適性:
過去問
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2020年版(翔泳社)
https://amzn.to/3k7VTQZ

参考
技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(第5版)(日刊工業新聞社)
https://amzn.to/3aBQbnF

建設:
2020年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>(日刊工業新聞社)
https://amzn.to/3uaLXep

建設の参考にするキーワード集は、いまはいったん購入しないです。追加で購入したらまたこちらにあげます。


なお、noteで過去問の解説をのせるときに、本の内容はのせられないので、技術士会のホームページに掲載されている過去問を使います。もし権利関係でだめそうだったら、問題番号だけにするかもしれません。
https://www.engineer.or.jp/c_categories/index02021.html

というわけでいつまで続くかわかりませんが、ご興味ある方ぜひお付き合いよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?