ファンタジーゾーンⅡオパオパの涙

1988年にセガから発売されたアーケード用横スクロールシューティングゲームです。

1987年にセガマークⅢ用の横スクロールシューティングゲームとして1986年の『ファンタジーゾーン』の続編として発売されたゲームですが、最初は僕は当時良く有った家庭用ゲーム機に移植された低スペックのパチモンだと思ってましたw

アーケードにデビューして初めて続編なんだと認識しましたw

てかⅡなんだから続編だろうw

だから、前作『ファンタジーゾーン』ほどガッツリハマってはやりませんでした。

ハマってたらセガマークⅢを買っていたかも知れませんw

ストーリー設定
B・G1432年。英雄オパオパの活躍によりファンタジーゾーンに平和が戻ってから、早や10年。戦いのあと、行方のわからなくなったオパオパの父、そして侵略軍の黒幕の存在……いくつかの謎を残したまま、ファンタジーゾーンはかつての繁栄を取り戻していた。そんなある日、再びパニックが訪れた。新たな侵略軍が、ファンタジーゾーンに次々と侵略者「ネノン人」を送り込み、巨大要塞を建造しはじめたのである。計画を阻止するため、オパオパはファンタジーゾーンへと向かう。しかし10年前の出来事が忘れられず思い出そうとしたまま、再び……。

設定では前作から10年なんですね。
現実では1年ですけどw

もう判ってると思いますが、「オパオパ」って自機の事です。








まとめサイト文書遊戯
http://kingchan.wp.xdomain.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?