見出し画像

個人年金保険で喧嘩◇資金を垂れ流しにするな

喧嘩しました。

夫が個人年金保険に月14000円支払ってます。
私はこれが気に食わなくて。
保険は保険会社が儲かるもの。
新NISAが出てきた今、自分で運用するほうが利率がいい。

しかも、保険は資金拘束、途中解約時元本割れ、インフレに弱い。

だから辞めたら?と話してきた。
本人は元本割れで損するのは嫌だとのことだったので、払い済みで放置することも提案してきた。
色々YouTubeなどの動画もみせて、本人も考えを変えてきたところだった。

そして、今日保険の人との年一の確認があって、辞めようかと思ってますと話してきたらしい。
けど、案の定払い済みにして月7000円の新しい保険を勧めてきた。
ついでに外貨建ての保険も!!

こういう勧誘も面倒なので、ぜひとも解約して欲しいし、夫が払い済みならと言っていたのが、解約まで意思が変わっていたことに嬉しくなって、言ってしまった。

「今、やったら?(今、解約したら)」

LINEでできるっていうから、ポロッと言ったら怒ったのだ。
「俺はあなたとは生活リズムが違う。明日も仕事なの!」と。

うんまあ今度ね〜くらいの返事が返ってくるかと思ったから、私もなんかショックで。
確かにそんなことはわかってる。
本人もいつもなら流すこと(流していつも行動しない)だから、多分イライラしたんでしょう。

その後も、お互いああ言えばこう言う状態。
めんどくさいので、もう保険の話はしないと。
もう寝ようと言うことで終わった。


ここで、私が執拗に保険について突っ込むのは何でかなと考えてみた。
おそらく、自分なりにたくさん調べて行動してきたから執念?怨念?があるのだと思う。

旧NISA制度の話を初めて銀行から聞かされたとき、夫が私からのNISAの話を疑ったように、私もすぐには信じられなかった。
見せられたグラフはすべて右肩上がりで、何倍にもなっていた。
放置しておくだけで、資産が増えるなんて信じられなかった。
わからないことだらけで、銀行のお姉さんにめちゃくちゃ質問をして。
そのお姉さんが隣にいた窓口のお姉さんもやってるんですよ〜なんて言うから、組織ぐるみで勧誘されてる?なんてね。
しかも、そのお姉さんは日本株にしてるっていうから、なぜ米株じゃないの?と、それすら怪しむ。
今思えば、あのお姉さんも私と同じ初心者で日本株の安心感で買ってたんだろう。
実際、お姉さんに聞いたら「うーん安心感?変えたいんですけどね」と言っていた。

興味は出てきたものの、やっぱり怪しいと思ったので、家に帰ってから調べたんです。
そうしたら、出るわ出るわ情報が。
銀行じゃなくてネット証券がいい。
S&Pかオルカンにしとけ。等々。

そこでやっと、みんなやってるんだ!私もやってみたい!となりました。
もう忘れちゃったけど、それなりに初めてのことで大変というかビクビクしていたと思う。
(もちろんネット証券にしました。)

S&Pとオルカンも結局どっちか決めきれず、どっちも買って、やっぱりまだ信用しきれなくて、最初は1万円くらいだった。

そうやってビクビクした日々をやり過ごして、少し自分の資産が増えていく手応えを感じることができた。
そうなると、お金に対してシビアになってくる。
もともと個人事業主で、将来が不安なこともあって色々な制度はかなり調べていた。
小規模共済や国民年金基金、確定申告、全部調べまくって悩んで実行していった。

ちょうどその時期idecoの勧誘も会社に来ていて、疑いつつやるつもりでしたが、NISAを知ってしまい、どちらもやるのは厳しいと思ったので調べて悩みに悩んだ結果、NISAのほうが良いと踏んだ。
これは良い決断だったと思うし、あの時冷静に判断した自分を褒めてあげたい。

とにかく私は要領も良くないし、これだけのことをするのにかなりの時間を使っていた。
今では大したリスクではないと分かっても、その当時はビクビクしながらリスクを感じながらNISAをはじめた。

そして、結婚して生活が変わったことで、小規模共済は損切りで元本割れして解約したし、国民年金基金も途中でやめた。
この損切りもいろんなパターンをシュミレーションして休会してダラダラ続けるより、NISAの資金にするのが良いと思ったから。
そして、この判断も正しかったと思う。

長くなってしまったけど、こういうお金関係に関してどうしても調べてしまう癖がついたので保険に関しても同じようにとことん最善策を追求してしまう。

対して夫は、
NISA→私の結果を見てから真似っこしただけ
自動車保険→車買った時におまかせで入る
個人年金保険→勧められたまま入る

決して変なのに入ってるわけではないけど、もう少し調べてからやったら?と言いたい。

そして、旅の計画やら仕事に関しては熱心に調べて無駄金がないようにケチるのに、こういったことに関しては全く情報を掴みにいかず、資金を垂れ流ししてることが嫌なのだ。

一方的な愚痴を書いてしまいました。
果たして、夫はどうするのか。
私はもう保険に口出ししないと言ってしまったので見守るばかり…。

貢物。いらん。定期支払金付積立利率変動型終身保険?なんやうちにはよくわかりませんわぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?