見出し画像

あまいミントティーを飲みながら考える

昨日までのお天気と打って変わったように、今日は朝からの不穏な強風、そして雨。

太陽の恩恵を受けられた昨日までに冬もののホームクリーニングとお布団の交換を終わらせ、全てしまい終えた。毎年予定より延び延びになっていた作業。お天気の良いうちに済ませたかったこと、ひとつ終えるごとに自信が生まれる。できる人からしたら不思議に思われるかもしれない、毎年行う些細なこと。暮らしの中で後回しにしがちな、面倒くさいこと。やらなければいけないと義務化してしまうと余計に疲れてしまう。他の作業と並行してしまったり、休み休みだとなかなか終わらないこと、中途半端にしていることが家の中だけでもたくさんあった。終わる、区切りをつける、は私にとって物事に判断を下す大事な節目になる。

すっかりくたびれたけれど、狭いベランダで太陽の日差しをいっぱい浴びて、見える範囲の遠くを眺めながら、この先を考えてみた。

やーめた、今日は考えない。今やりたいことだけする。やらないといけないことはしない。

こう思ったら、ずいぶんと心が軽くなる。というわけで、昨日までは晴れという日を満喫した。

穏やかに過ごすその時、福岡が緊急事態宣言解除との知らせを受ける。学校も学年別登校で段階的に始まるらしい。ムスメとの生活スタイルもこれでまた一変するのか。STAYHOMEが終わろうとすると、少しさびしさを覚えるのはなぜだろう。

この1か月、顔を合わせて一緒に過ごす時間が増え、話す内容も以前のように学校や部活、塾の報告といった事務的な中身から、今読んでいる本、興味のあること、現状に対する不安、学校や先生、塾に対するしくみや考え方の疑問についての会話が増えていた。今までとは異なり本質に迫る疑問を持ち、成長、考え方の変化、そして決してブレずに根の張った自分軸を持つムスメを深く知ることになった。

お母さんでもできるから一緒にやろうよ、と毎日朝昼踊った3分ダンス。すっかり習慣になって、たぶん私一人でも続けられる。

体にいいことよりも、自分が楽しいと思えることをしたらいい

今食べたいと思ったものを作っていたら、

「最近、料理が趣味って言えるくらい、いろいろ作るよね。料理楽しい?」って聞かれた。

正直言って、手に力が入らなくなってしまったから、以前よりも手間がかかる。にんじんやかぼちゃはそのままの状態だと切れない。それでも、時間をかけてこの具材をボリューム感を持たせて食べるにはどうしたらいい?いつもと目先を変えたらどんな感じになる?と思いを巡らせながら作る料理は楽しい。時間に追われて、栄養バランスばかり考えていた頃よりもずっと自由。これも時間と心の余裕がなせる業だなと、今の環境に感謝する。

固くなってしまった心と体が随分と軽やかに動くようになりつつある。苦しくて涙ばかりこぼれていた頃に比べると、だいぶ物事に対する受け取り方が変わってきている。

家から出られない閉塞感で押しつぶされそうだったあの日々。前線で働いてくださる方、STAYHOMEを許されている環境に感謝できるようになった今日。自分の意思でSTAYHOMEを継続する。もう少し自信を持って元気になったと言えるまで、体力と心の平穏を取り戻し、ブレない自分になれたと確かめてから。


***


今日は雨と風の一日。風の音が怖くても、他に集中することを見つけたから以前のように不安を抱くこともない。


今日はAzuちゃんのサークルで

「ナクバデイor建国記念日」

であると知った。私にはナクバデイの意味が分からないから、Azuちゃんの古いnoteを読み返す。

パレスチナにとってはナクバ・・・大惨事 イスラエルにとっては建国記念日

パレスチナとイスラエル、知らない事実がこの世界にはまだたくさんある。知らなければそのまま通り過ぎてしまったこと。知ったとしても興味を持たなければ、見えなかったもの。ただ読んで、ことばの表面をなでるだけでは記念の日と記憶されただけかもしれない。立場が変わると意味も変わる。正義という名の滅ぼし合い。何が正しいのか、見方によってすべて変わってしまう。政治の力でなかったものにしようとしても、歴史を変えることはできない。知ろうとするか、言われたまま信じるのか。自分で選び取っていく責任と自由の重みを感じた。

うっすらとでも知ってしまったからには、見なかったことにしない、その事実を見続けていく。普段は見えないかもしれないけれど、また来年のこの日が近づくと、ナクバという言葉を思い出す。ニュースなのか、食べ物なのか、Azuちゃんの発信なのか、それは分からないけれど。

知ってしまったから。

私ひとりが考えたからって、何も変わらない。そう思われたとしてもいい。知らなかった世界に一歩近づく、0→1になる人がひとりでも増えたとしたら、見える世界が変わるはず。

甘い、青いと思われてもいい。何もできなくても見なかったふりはできない性格だから仕方がない。


最近よく見かけることば

微力でも無力じゃない


自分のことしか考えられない、小さな世界しか見たことのない私が、甘い甘いミントティーを飲みながら考えたこと。




私のnoteを見つけて、そして読んでいただいてありがとうございます。サポートしていただけるのであれば、少し離れた場所への取材や学びの場への参加費に充てさせていただきます。