見出し画像

ランカウイへの旅<滞在編その1>

今回のランカウイの旅
・チチ・ハハ・ムスメ(13歳児)
・2024/3/29(金)の深夜~4/2(火) 現地3泊。
・東京近辺在住

傘を買いにショッピングモールへ

傘とビーチサンダルを買いにタクシーでチュナンモールというショッピングモールへ。ホテルから約6分程度、15RMでした。モール…というにはこじんまりした感じです。まだ11時前で店が全然開いてないので、あたりをぶらっと散歩。にしても、もうすぐお昼なのにランチの店が開いてないなー。(理由は後で判明しました。)モールの中のThe Chicken Rice Shopというチェーン店っぽいお店でランチ。海南チキンライスとか、焼きそばっぽいやつとか、ジャードリンクとか…。値段は忘れましたが安くておいしかったです。

フリッパー というマレーシア生まれのビーサンやさんでチチとムスメはサンダル購入。1足25RMくらいでした。おみやげっぽく「ランカウイ」と書いてある傘も1本20RMでゲットして外に出ると、晴れてはいないものの雨はやんでました。それにしてもバイクが多い!東南アジアで人気のアンダーボーンというタイプの150ccくらいのバイクだらけです。レンタルでも借りられるようで欧米系の観光客も結構乗ってました。大人2人子供2人の4人で乗ってるバイクも!!

ホテルまではビーチを歩いて帰ります

ホテルからチェナンモールまでの道は実はビーチと並行。帰りはビーチを歩いて帰ることにしました。砂がびっくりするくらいきめ細かくて片栗粉のようです。はだしで歩くのがめちゃめちゃ気持ちいい。海の色は透明度は低くないものの、トロピカルな感じではなく日本の海に似てるような気がします。エメラルドグリーンの海…という触れ込みでしたが、雨のせいかな?

ビーチにはマリンアクティビティの客引きの人がいっぱい。その中でNGKのTシャツを着たおじさんが「ジェットスキー 30分で180RM、パラセイリング 一人120RM」というのを聞いてやってみようかと思いました。でもまずは水着に着替えなきゃね。30分弱歩いてホテルに到着。

ホテル唯一ともいえる弱点

それは更衣室がないことです。こんなにきれいなホテルなのに、チェックイン前に水着に着替える場所がない…。スタッフの方に聞くとお手洗いを案内されました。3時のチェックインまでまだ2時間もあるので、ロビーでトランクを開けてお手洗いで着替えることに…。小さなお子さんがいる方だと着替えにくいだろうな…と思います。着替え終わって荷物を預けに行ったら…なんと部屋が用意できたとのこと。タッチの差です(涙)

お部屋は906号室。2~4室が1軒のヴィラになっていて、私たちの部屋はビーチビューの1階、目の前が白砂のビーチです。ランドカーで案内されたときには「結構ロビーから遠いのかな?」と思ったのですが、ランドカーが一方通行なので遠回りしたみたいです。レストランにもロビーにもプールにも近いわりに静かなとてもいい部屋でした。ビーチビュー、ガーデンビュー、プールビュー、レイクビュー…が予約時に選べますが、同じビーチビューでもロビーやレストランからかなり遠い部屋もありました。

それではマリンアクティビティに行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?