見出し画像

ハイ&ローのピークカット

こんにちは😃

たかおです。

どんより曇り☁

ちょっと寒いですね〜。

午後からはスッキリ晴れるみたいですね~☀️

今日は幼稚園生の田植え体験の日。

行きませんけどね~🐶

今日はできると思う〜🐸

毎年、幼稚園生と保護者と先生がキャッキャしながら植えてますよ〜🌱


さて、書こうと思ってたことがいつも忘れて違うこと書いてしまうってよく言いますが、ようやく覚えています!

たいした話じゃないんですけどね。

テンション低い時に、近くにハイになってる人いるとしんどいなと。

躁と鬱。病気まで行かなくてもね。

自分がテンション上がってる時は相手にもテンション高くあってほしいし、低い時は低くあってほしい。勝手だけどね。

デート行けなくなるのね。テンションめっちゃ上がってるの感じると。

自分のテンションはすっごい冷めてくる。

テンションの天邪鬼状態とでもいいますか。

ホルモンがドバーっとでてるな〜って見ちゃう。

ホルモンバランスのシーソーがあるから、ドーパミンがたくさん出たら、それを収めるホルモンもたくさんでるのよね。

そうホルモンの乱高下。

これが怖いから。うつの傾向がある人には。

ひどい落ち込みが来ないように、テンションも高くなりすぎないように生きてる。

デートの計画たててる時に相手がめっちゃテンション高くなるとしんどい。

うれしいし会ったら楽しいけどね。しんどい。嫌いになったとかじゃなく、反動でくる鬱が怖いだけだから。

遠足前の小学生がテンション上がりすぎて夜眠れなくて、朝になって具合悪くてお休みするみたいな感じなのよ。

鬱がひどくならないように、テンションのピークをカットする感じ。

躁になりすぎないように。鬱になりすぎないように。

テンションの波を小さくしたい。

自分のテンションの波の最高値を超えてくる人はちょっとしんどい。

何度もいうけど、テンション上がってくれるのは嬉しいし、会ったら楽しいんだけど、その後来るうつが怖いだけなの。

だから、デートキャンセルされたからって、私に会いたくないなんて私のこと嫌いなんだ!とか思わないでね。

全然関係ないから。

会ったら楽しくてテンション上がりすぎてその後にくるうつがひどくなるのを感じるから、防衛反応がでるってだけ。

嫌われてるなんて思わないで。それをされるとこっちも自分を責めてしまうから。

この敏感な自分、鬱っぽい自分を責めてしまう。

そんな自分を嫌いになってしまうからね。

っていうか、初めて付き合った人から普通にデートできないことをめっちゃ責められたわ。

繊細な自分をわかってくれる人のほうがええな〜。繊細な自分を嫌いにならなくて済むから。

普段は強がってるだけで平気な顔してるだけなんよ。

弱い弱い部分は見せられん。

そんな自分をどれだけ否定されてきたことか…。

自分だけは自分を守ってあげないといけないからね。

そんなわけでテンション上がることを敬遠していくんだなぁ。

そんな感じで天邪鬼になっていくんだなぁ〜たかを



明日は、お休みします。