見出し画像

【#母のルーティン】フリーランスで小学生と保育園児との毎日

 #母のルーティン を見つけて、食い入るようにみなさんの日常を読んでしまった。ので、私も記録用として書いてみます。淡々と。

 私はフリーランスで、主に在宅で企業のマーケティングや営業支援、英日翻訳に従事しています。

家族構成:夫(会社員)、長男(小2/8歳)、次男(1歳)

5:00 長男起きる(私寝ててよくわからないけどたぶんこのくらい)
5:30 次男モゾモゾし始めるけど無視。長男がドタドタ足音を立てるので次男が嬉しそうに声を出す。その声を聞いた長男、寝室に戻ってくる。でもまだベッドで粘る。
6:00 仕方なく起床
6:30 夫も起きてくる。夫と長男でソフトボールの朝練。私は次男をあやしながら朝食準備
7:00 朝食。その傍らで洗濯機回す
7:30 長男登校。夫もその前後に出勤することが多い
7:45 次男にEテレ見せながら洗濯物干す、食洗機回す、次男の登園準備
8:20 次男を保育園に送る
8:40 自宅に戻って、残っている家事
9:00 リビングでヨガ(B lifeのまりこさんのヨガにハマっている)
9:30 仕事開始 オンライン打ち合わせや事務作業、執筆、人と会ったり、などなど。

お昼 適当に。仕事しながら昨日の残りを食べたり、外に出ていたらそのまま食べることも。

16:30 長男学童から下校、仕事切り上げ
16:40 長男習い事へ送る(1人でも行けるのですが、長男との時間も限られるので今のところは送ってる)
17:00 自宅へ戻って残務処理、夕飯準備
17:45 次男お迎え
18:00 次男、耳鼻科で鼻吸い(なかなか治らない中耳炎…)
18:30 長男習い事お迎え(次男おんぶ)
19:00 帰宅、ダッシュで夕飯並べて食べる(私は週5以上お酒飲む)
19:45 食器片付け、長男音読など宿題、次男は大体泣いてる(ごめん…)
20:00 お風呂
20:45 ベッドへ、絵本読み聞かせなど
21:00 消灯 2人ともだいたい1分程度で寝る
21:10 起き上がり、片付け、翌日の登園準備、スマホ見る、残ってれば仕事(寝落ちも多々)
22:00 私も就寝(夫は何時に帰っているのかいまいちわからない)

 まあ、結構ワンオペで、朝晩はドタバタです。私が会社員のときも、夫の働き方はこんな感じだったので、私自身が思い切って働き方を変えてみた、というのが我が家です。
 今は、日中でポツポツと空いている時間もあるので、もうちょっと仕事増えないかなーなんて思って動いてるのですが、そんな都合よく仕事が見つからないという切なさ(涙)。まあ、睡眠時間の確保と朝ヨガを死守できてるのが嬉しいので、仕事もこの先なるようになるかな〜!


お読みいただき、ありがとうございます♡いただいたサポートで、執筆のお供のコーヒーを飲ませてください!