見出し画像

夫のそばに居たい!!介護をしながら働ける、在宅ワークに挑戦することにしました!

こんにちは。ふくよかママです。
夫が気管切開をして、人工呼吸器を装着してから、約1年が過ぎました。
あっという間に、1年が過ぎたように思います。

人工呼吸器を装着することになってからは、生活環境が大きく変わり、介護の内容も変化して、それに対応するのに必死でした。

夫が望むことは可能な限りしてあげたい

我が家の介護は、家族だけで行うものではなく、ヘルパーさんや訪問看護師さんたちの協力で成り立っています。
しかし、介護をしていると、介護される側(我が家では夫)がヘルパーさんより家族にやってほしいと思う場面が多々あると思います。

私は夫を介護しながら、パートの仕事に行っていますが、夫が私に望むケアは、できるだけしてあげたいという思いがあります。

夫が人工呼吸器を装着して、寝たきりの生活になってからは、ますます夫のために何かしてあげたい、夫のそばに居たいと思うようになりました。

夫のそばに居たいけど…お金はどうするのか問題

夫のそばに居たいと思う気持ちがある反面、今後の生活のお金はどうするのかという問題もあり、夫のそばに居るために仕事を辞めるのか、自宅の近くの職場に転職するかと、私は色々と悩み始めました。

私には3人の子供がおり、まだまだ教育費が掛かるので、私が専業主婦になって、夫の介護に専念というすることは、とても無理な話です。

私には「働かない」という選択肢は、残されていませんでした。


そうだ!在宅ワークをしよう!

夫のそばに居ることができて、お金も稼げるとすると…と考えたところ、
「在宅ワーク」がいいのでは?!と思いました。

在宅ワークといっても、たくさんの仕事がありますが、パソコンを使った作業になるのが大半です。

パソコンを使って、私の今あるスキルで何ができるのか分かりませんでしたので、できる限りのことは挑戦してみることに決めました。

こうして、私の「在宅ワーク クエスト」が始まりました。

目標は「1年後に年商300万円」

先ずは目標設定を「1年後に年商300万円」と決めました。

なぜこの金額設定かというと、今いただいている障害年金と合わせると、家族を養っていける金額だからです。障害年金だけでは暮らしていけないので、足りない分を私が稼ぐということです。

これからは、在宅ワークで稼いでいけるように、パートの仕事も続けながら、挑戦していきます!
1年後には、在宅ワークだけで生きていけるようになりたいです。

夫のためにも、自分のためにも挑戦し続けて行くぞー!!

#私の仕事


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?