見出し画像

5/19(水)-転換期-SIT

5/19(水)
62.8kg

しっかりしたまま練習できていないまま時間だけが過ぎて水曜日になっているのに心なしか焦る。仕事あってのトレーニングなので文句は言えないか。

昼に大手町の綺麗なビル街でラーメンを食べる。観光地というほど華やかでもない自社付近とのギャップにたじろぐ。

RattleSnake-2
33min/15.5km/52TSS/380kj

1セット目は平均115%で推移するように調整しながら。
2セット目は12回目終えたところでドロップ

帰りの電車で
L5はFTP106%〜120%というけどWKO5で見たようにFRC以上の強度はFTP比よりCPベースで考えた方がいいのでは?🤔
と思ったのでCP3〜CP8の間取ったら300Wで揃えられそうな気がした。昨日290Wで行けたから大丈夫でしょ、とタカくくって2セット目をスーパーハードスタートしてから300W以上目掛けてはじめたら死ぬほどしんどくて7本でアウト。いつものFTP115%ターゲットにしても苦しくて12本でドロップ。

心拍は目論み通りZ5に入ってたから成功...なんだけど辛いねこりゃ。

アップ中に右クリートを1ミリ程ヒールインにする。
焼け石に水で身体が温まってくるまでは膝の嫌な感触と付き合わないといけない。
疲れてくると右膝の軌道が安定しなくなって来るの根本的な解決したいところなので福田さんの本を再読開始。

今夜のクッキーはオリーブオイルに変えてMCTオイルを投入したブルーベリー味。
カリっとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?