見出し画像

ブログ初心者が1ヶ月でGoogleアドセンス審査に1発合格した道程

私が運営しているワードプレスブログが2020年6月25日に、Googleアドセンス審査に合格しました。

この記事は、ブログ初心者の私がなぜ初投稿日から1カ月弱で審査を1発で合格出来たのか、赤裸々にお話ししていきます。

一個人としての体験談ですが、なかなか審査が通らない方やこれから審査する方の少しでも参考になればと思います。


Googleアドセンス審査って何?

GoogleアドセンスとはGoogleが提供している成果報酬広告のことです。

あなたのブログにGoogleが提供する広告を貼り、ブログを見に来た人がその広告をクリックすると、報酬が発生する仕組みです。

その時々で上下しますが、1クリックにつき30円前後が相場のようです。

ブログを見る人の数が増えれば増えるほど、クリックされる確率も増えてきます。

それに比例してあなたのブログのアドセンス収益も増えていきます。

しかし、アドセンス広告を貼れるようになるには、Googleアドセンスの審査に受からなければなりません。

この記事では審査基準については触れませんが、私が審査に申し込む前にしたことから合格までにしたこと、その時々のスペックについてご紹介します。


審査申し込み前にしたこと

ブログ初心者なので最初はわからないことだらけでしたが、その都度ググってなんとか形になるように頑張りました。

ブログ作成にあたっては以下の通りです。

・ConoHa WING(コノハウィング)サーバーを利用
・コノハウィングにて独自ドメイン取得
・ssl化
・プラットフォームはWordPressを使用
・テーマは無料のCocoon
・GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを導入
・雑記ブログを作成

ConoHa WINGのサーバーやドメイン取得については、ヒトデさんのyoutubeを参考にしました。

CoCoonの設定は、さっとがさんのyoutubeを参考にしました。

自分の力だけで全部やろうとすると凡ミスしたりして、かなり時間がかかると思います。

何より上のお二人の解説がとてもわかりやすく無駄がなかったので本当に感謝です。


アドセンス審査申し込み時のスペック

ブログ記事の初投稿日が5月29日で、アドセンス審査に申し込んだのが6月12日でした。

審査申し込み時は以下の通りです。

・初投稿日から15日目
・記事数は9記事
・記事の平均文字数は1278文字


アドセンス審査合格時のスペック

・初投稿日から28日目
・記事数は18記事
・記事の平均文字数1464文字

上記の数字から分かることは、

・審査申込から合格までは2週間以上かかった
・約1.5日に1記事は投稿している
・記事の平均文字数は1500字を下回っている

ということですね。

他サイトを見てると審査からすぐ受かってる人もいますが、焦る必要はないと思います。

サイト構築などをしっかりやったら、後はGoogleが求める良質なコンテンツを追求して結果を待つしかないですからね。

私は毎日更新は無理でしたが、なるべく投稿頻度を下げないように頑張りました。

文字数も「2000字は書かなきゃ」と無理に書くよりは、投稿頻度を上げたり、記事の質を高めることをオススメします。


審査申し込みから合格までにしたこと

以下の固定ページを作成しました。

・お問い合わせ
・運営者情報
・サイトマップ(記事一覧)
・プライバシーポリシー

お問い合わせはContact Form 7というプラグインで秒速で作れました。
(これは便利すぎる。)

運営者情報はペンネームとアドレスの2点を載せました。

サイトマップはCocoonでは固定ページに[]の間にsitemapといれるだけで、これまた秒速で作れちゃいます。(文明の利器ってすごいと関心)

プライバシーポリシーは他サイトを参考にして、そこから自分で考えて自分の言葉で書きました。

また、審査期間中は普通にA8.netの広告を貼っていました。合格後はもしもアフィリエイトなども使用していますよ。


まとめ

この記事では、ブログ初心者の私が1ヶ月弱でGoogleアドセンス審査に1発で合格した体験談をお伝えしました。

もちろん「この通りやれば受かる」というわけではないですし、サーチコンソールにインデックス 登録したのは合格した後でした。(知らなかったので。)

ただこういうスペックでも合格できたので、参考にしていただけたらなと思います。

この記事を読んで、あなたのアドセンス審査合格への近道になれば幸いです。

Googleアドセンスで稼ぎたい人におすすめの本を最後に紹介します。

小手先のテクニックではなく、ずっと使える普遍的な考え方が学べます。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、noteの執筆活動に使わせていただきます!