ボクのTweetがバズった日

※何十年後かの未来人の読者さんへ。

この記事は、多分あなた達が学んだ歴史や社会科の教科書に「コロナ禍」とか「コロナ危機」として記載されている時期(もしかしたら「第一次」とかになってる?」のちょっとした出来事を取り扱っています。

2020年の春、未知の感染症によって世界中は同時にほぼ鎖国し、学校は全部休校。プロスポーツもアイドルのコンサートも全部中止してテレビドラマの収録もできない異常事態になっていました。一般ピープルたちは「自粛しましょう」ということで旅行やレジャーや飲み会も控えること求められる中、「自粛警察」と呼ばれる人たちが現れました。駐車場に停まってる県外ナンバーの自動車や営業している飲食店などに「自粛しろ」と貼り紙をするなどの嫌がらせをする人たちです。他にもいろいろな〇〇警察がいましたが、いずれも法に基づいた本物の警察ではありません。社会が異常な事態に直面したとき、ストレスと歪んだ正義感をこじらせちゃった人たちがバカなことをやらかすものなのです。

この記事ではその「自粛警察」を扱っています。

※フォロワーさんへ

みなさんだいたいご存知かと思いますが、Twitterでバズりました。

「すげーな」と思うかもしれませんが、自分としては交通事故にあったような気分です。リアルタイムで見てたかもですけど、ザクッと経過をまとめてみたので答え合わせ的に楽しんでもらえれば。

以下本文

ヲレのツイッタラーとしてのスペック。

2010年9月スタートしたアカウントで、今はだいたいマラソン・トレイルランニングクラスタみたいなところに位置している。芸風は毒舌とガンダムとジャンプ黄金時代ネタ。

フォロワーが約650人、フォローが約500人。ここんとこ毎月20~30人増えてく感じで、自分ではまあまあフォロワーが多いほうだと思っている。

2020/5/17(日)

その日は富士山でぼっちでトレイルランを楽しんだ。コロナ騒ぎで結構自粛を求められる日常だけど、「地元だから文句あるかよ」という理屈である。車でお隣SSN市のJRG高原まで行って、SYM口登山道使って水ヶ塚公園経由で宝永山まで行くぜ!と。

その日のストラバ記録。


「近場の山には行くけど自粛警察にからまれるのうざいからSNSにはアップしないよ」という意見の人もいるわけだけど、ヲレは「自粛警察のパトロール活動で行ってきました!」という体で普通に写真もアップするw

宝永山の馬の背

宝永山の馬の背で結構いい写真撮れたし。

人が山行ってるの快く思わない人もいるかも知れないけど、ヲレのフォロワーさんたちはみんな大人だから喜ぶじゃろ、ぐらいに考えてるわけですw

宝永山から下りてきたら水ヶ塚公園でちょっと休憩してJRGまで下りをヒャッハー楽しんでその日の遊びはおしまい。

水ヶ塚公園は感染拡大防止のために冬季封鎖が延長されていて、スケボーの人たちの練習場になっていた。駐車場は封鎖されてるけど、路肩のスペースが結構広いので、そこにハイカー・バードウオッチャー・スケボーの人が車停めるわけです。お店はやってないけど、自販機が動いてるから貴重な補給場所。

2013年のUTMFコースにもなったSYM口トレイルに再度入る前に、ちょっと気になるものが見えたから足を止めた。

つまり車の後部ワイパーに貼り紙挟まってたの。

とりあえず近づいてみてみたら、案の定アレだよ。自粛警察だよ。ただ、内容と貼られた車があまりにチグハグでな。これツイートしたら絶対ウケると思って写真を撮って歩きながらツイートした。写真を撮ったのはSSN市なんだけど、書き込みボタンを押すまでの間にGTMB市に移動してしまうというなかなか特殊な場所だったんだけどさ。

画像2

ツイートしたのは16時11分だったか。そっから1時間ちょっと下りを走って車まで戻ったわけ。戻ったら最小限の身支度をして車乗って帰宅の途につくわけだがそこでTwitterチェックしたら先程のツイートにすでに100ぐらい「いいね」がついてるわけ。

画像3

違和感ですよ。「え?」って。通常ヲレのツイートなんていいねがついても最大100行くかどうかだからね。ちょっと何が起きているのか理解ができない。

途中でスーパーで買物したりしながら帰宅してもRTといいねがバンバン増えていく。つまり「通知が止まらん」だ。

ツイートから3時間あとでとりあえずミュートしてみる。

なんとフォロワーさんが普通にネタリプしただけなのにそこにいいね3桁つく。

ツイートへのインプレッションのカウンターがだいたい1秒間に1000ぐらい増えていく。

botが、反応した。

バズるというのはこういうことか。

日曜の夕方スタートだから商業ツイートがなかったってこともあるんだろうだけど。

フォロワーさんの間でも「バンチョーバズっとる」と話題になってる。

特にできることはないけど、定型文の「バズったから宣伝」をやった。

画像4

あとは例の「お前有名人じゃん」と「通知が止まらん」のやり取りなw

バズってもヲレは何も変わらない。そう言って大河ドラマ視たり普通の生活をして寝た。

2020/5/18(月)

朝チェックしたいいねは8万越えてる。意味がわからん。予感があったけど次に何をするかは決めた。

仕事しながらちょこちょこチェックして10万越えたところで予定通りアカウントに鍵をかけた。ここまででリツイートが3.7万人。いいねが10万人。インプレッションは800万を超えた。ちなみに日本のTwitterアクティブユーザー数は4500万人。

画像5

病んだ魂

写真は「俺はロックスターになんかなりたくなかった」と述べたカート・コバーン氏。だがこいつは金儲けたし、美人な上にクソ性格の悪い嫁までゲットしたんだから俺より恵まれている。

鍵かけるだけでなくプロフィール画像もユーザー名も書き換えた。クソリプがついたからだ。主に嘘松警察。ネットに残ったキャッシュ情報からプロフィールを見てプロファイリングごっこまでするやつまでいたから、ながらく更新していなかったブログの記事も引っ込めた。顔出ししてたからね。

まとめサイトとかいくつか取り上げられたけど、見事に全部クソ。前後のツイートみたら分かるはずのツイート場所・撮影場所に触れるものは皆無だった。書いてあることも読めないのに推理ゴッコすんな。これでは人に知性を求めるのは絶望的だと思った。

某ワイドショーから取材依頼も来た。「お話を伺いたいです。当アカウントをフォローしていただき、DMでやりとりさせていただければ」というやつ。断ったけどね。

マジでTwitterバズってもいいことなんて何もない。事故だよ事故。別に悪いことは何もしてないからボチボチ開き直ろうかと思ってるけど。

ちょっとうれしかったのは日ペンの美子ちゃんの公式アカウントがネタにしてくれたことかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?