古典ミステリまわりのアレやコレ8
今年刊行の始まったハヤカワジュニアブックス
コレをきっかけに古典ミステリを読み始めた方が多いと信じたい。
ハヤカワジュニアミステリに出てくる用語を主に日本や現代では馴染みのない用語を解説します。
お茶の時間(アフタヌーンティー)
夜、映画や観劇等に行くと夕食が21:00以降になってしまうので
その前の時間15-16時ごろにサンドウィッチ、スコーン、ケーキ等を食べる。
17-18時ごろのお茶はハイティーと呼ばれ、肉・魚料理が出されほぼ食事。
ピーチ・フラン
フランはスペイン語でカスタードのプディングの事。
桃入りのカスタード・プディング。
ジンジャー・ケーキ
パウンドケーキに生姜を入れて焼いたケーキ
新聞
世界初の週間新聞は1605年に、日刊新聞は1650年に創刊しました。
1800年代産業革命以降、欧米では新聞の大衆化が進んだ。
シェリー
スペイン・アンダルシア州カディスのヘレス・デ・ラ・フロンテーラ
とその周辺で生産されるアルコール度数の高い白ワイン。
石炭とコークス
石炭は石油・ガスが使われる以前の燃料。
石炭を高温で乾留(蒸し焼き)にする事で発熱量の高いコークスが作られる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?