マガジンのカバー画像

ishimedeliumのネタ帳

20
ishimedelium to you の「本mede」のためのネタ帳です。 こちらで書いた記事と写真や絵をまとめて本にしようと思っています。 「ishimedelium to…
運営しているクリエイター

#イラスト

「ishimedelium to you」石を愛でる空間をあなたへ。

オンラインストアでは、手数料がかかるため金額を変更しています。(2022年6月3日) Instagramで投稿したことと同じ内容です。(2021年12月30日時点) ☺️今後、内容は変更する可能性があります。 あたらしいあそび 「ishimedelium to you」はじめます! 自分がやっていてたのしい石拾い。 この「たのしい」をみなさんにもおすそ分けできないものかと、あたらしいあそびを考えました! 気になる方、いっしょにあそびたい方はishimedelium の

ishimedeliumの本、完成しました!

あなたのための石拾いをしたのが、1月3日と4日。 そこから半年がたち! 満を持して、本が完成しました!わーい * * * 「あなたのための石拾い」の体験を1冊の本にまとめました。 ダーマツの写真・詩・絵・日記から、ダーマツの石拾いを追体験できます。 数量限定で、世界にひとつだけの描きおろし栞をプレゼント! *不要な方は、オプションで「しおり無し」を選んでください。 石拾い場所:静岡の海 サイズA6、フルカラー、全90ページ(本文86ページ) 掲載内容(一部) ・is

選定基準は愛でられるかどうか

本、完成しました!👏 オンラインストアから購入いただけます。 https://darmatsu.official.ec/ 2022年1月5日(水)晴れ きのう拾ってきた石たちをゴシゴシ洗浄。玄関先においていた石の近くへ移動させて乾かします。乾いたあとには、茶畑のちかくで撮影会をしました。全部の石だと多すぎるので、石medeの石たちを。 石medeの石はすんなりきまったけど、わたしにはまだやることが。持ち帰る石の選定です。一次予選を突破した石たちが海から家までやってきたわ

1月4日のやわらかい壁。(本medeのネタ帳)

石の熱量 たくさんの石のなかから、これぞ!というものを見つける石拾い。ぎゅんってくる石がきゅうに目にはいって、「うわ~、これこれ!」って思わず声がでる瞬間があった。いちどそれを体験してしまうと、全員の石がそこまでいかないと自分的に納得できなくなってくる。 冬の空気で冷えた石がもつ熱量がある。 わたしにぎゅんって届いて、これに決まりだね!ってなったやわらかい壁。 ひとつ、ひとつ。 一度にいろんなことを考えては、集中して拾えないんですね。ひとりのことを考えて、ひとつの

1月3日のやわらかい壁「波打ち際で調子にのって。」(本medeのネタ帳)

久能山のふもとには石垣いちごのハウスがいっぱい。久しぶりだったし、しっかりと元をとってやるぞ!という意気込みでのぞんだいちご狩りでした。たくさん食べました。おなかパンパンです。 浜辺ではインスタライブもしました。テトラポットとテトラポットの隙間に石がおちてたりするので、果敢に攻めいったり、テトラポットの上にのって海を見てたり。すると、大きい波がやってきて濡れました。 すべて調子にのった結果です。良いことがあって調子にのると、さらに良いことが起きる。(と信じる) そん