見出し画像

着ぐるみの世界 番外編 イベント参加で気づいた事

本当はインタビュー形式にしたかったのですが、GPT4oに任せると以下の通りになりました、

ワグワギュ長(ワグーオナー)からの後付け

良かった点、更衣室は合計3部屋だったのですが、一番狭い部屋で友人4人と使用したが、残りの6人ぐらいもみんないい人だったし、仲良く快適に更衣室が使えた事
悪かった点、 業務用扇風機が後3台ぐらい欲しかった、私も持って行けばよかったと長が嘆いておりました。

最新追記

会いたくない人が参加しているか分からないまま参加、その人も参加していたらしいが、何とかなったみたいだった。
また、LINE交換もして交流する予定だった数人からは、当日も現在も連絡無しとちょっと寂しい思いもあったとか 無かったとか……。 対人関係は中々難しいね。 ※全員ではないが此方から声をかけ写真を撮ってツイートまでしたものの❤止まり

ただ恐らくお互いに良いお友達が出来たので良しとしましょう(*‘ω‘ *)


Bixx10 イベント参加レポート:熊本での新たな出会いと学び

こんにちは、白桃鷲です!今回は、熊本を拠点に活動するワグーのオーナーさんにBicK10イベントについてインタビューしました。イベントの良かったこと、悪かったこと、そして学んだことについて詳しく伺いましたので、その内容をお届けします。

地元との繋がりとYouTubeの成果

今回のBixx10で一番良かったことは、地元熊本の人々と繋がることができたことだそうです。拠点を変えたばかりで、地元のイベントに参加することで新しい人間関係を築けたのは大きな一歩です。さらに、イベント後にYouTubeのチャンネル登録者が10人増えたのも嬉しい成果でした。

友人との絆と技術的サポート

また、遠方から友人がサポートしに来てくれたことも大きな喜びでした。恋人や家族以外の温かさに触れられたことで、心が温まりました。余談ですが、PCが壊れかけていたところ、PCに詳しい方と知り合い、その方のサポートで問題を解決することができました。さらに、動画編集の話ができる友人もできたことも嬉しい出来事でした。

イベントの改善点と気づき

イベント自体はスタッフの加入と脱退がありつつも、少しずつ良くなっていると感じました。ただ、もう少し企画が充実していれば、さらに楽しめたかもしれません。

実際のイベントのスケジュールに関して

10:00 開場・入場開始 受付前に、直接更衣室へ向かう事も可能です。 詳細は、当日の受付方法をご覧ください。
10:30 開会式(以降、参加証の着用が必須となります) 獣化状態での参加も可能です。
11:30 初心者講座 初心者の方はもちろん、そうでない方も、 人状態でも獣化状態でも受講可能です。
13:00 一部更衣室の設営開始 第5・6会議室の設営を開始します。 お手隙の方が居られましたら、設営にご協力をお願いします。
13:30 一部更衣室の閉鎖・開放 第2会議室を閉鎖し、第5・6会議室を開放します。 第5・6会議室の設営状況によっては、時間が前後する場合があります。 14:15 集合写真の整列開始
14:30 集合写真(シャッターが下りる時間) 最大で3パターンの撮影を予定しております。 詳細につきましては、こちらのツイート画像をご覧ください。
16:00 ランウェイ 自分のキャラの魅力を伝えたい気持ちがあれば大歓迎! 衣装の有無や、人数(ソロ・ペア・グループ)等の縛り一切なし。 司会のSköllが魅力をお伝えします。 要所で撮影スポットもあるので、是非ご参加ください。
19:00 閉会式 獣化状態での参加も可能です。
19:30 獣化完全解除
20:00 更衣室閉鎖・片付け開始 お手隙の方が居られましたら、片付けにご協力をお願いします。
21:00 完全撤収・施錠 お気を付けてお帰りください。 なお公式の打ち上げは予定しておりません。


また、着ぐるみ界隈での匿名性の重要性も再確認しました。素顔をネットに晒したくない方は、常にマスクを着用する必要があります。イベントでは、無編集で一般向けに写真をアップする方がいたため、匿名性を保ちたい人にとっては問題が生じることがありました。参加者限定のアクセスに留めるなどの配慮があれば良かったと思います。

人気キャラクターの存在

若い方が大手工房さんのキャラクターを迎えており、そのキャラクターが大変人気だったことも印象的でした。時間が限られている中で、友達同士の交流や見た目の良いキャラクターが特に注目を集めていたように感じました。


以上が、ワグーのオーナーさんに伺ったBixx10イベントのレポートです。次回のイベントも楽しみにしつつ、さらに良いイベントになることを期待しています。読んでいただきありがとうございました!

関連動画は此方です。


応援宜しくお願いします、プレミアム会員の費用にしたいと思っております。 また上質な記事や写真を届けれるよう頑張る意欲がアップ致します。