見出し画像

「最高の休息法」を読んで 12 マインドフルネスの核心は「Let it go(あるがまま)」

・このやり方であっているのでしょうか?
・1日何分やれば?
・やはり半年は続けないとダメ?

この先にも何度か繰り返しますが、マインドフルネスに「こうしなければ」というルールはほとんどありません
とにかく徹底的に実用重視!でいきましょう。

「身体の感覚や呼吸に意識を向ける」という点以外は、どれだけ自分なりにアレンジしても大丈夫です。

たとえば
イスが苦手なら正座でもOK
座禅に慣れている人はあぐらをかいてもOK
就寝前に横たわってやってもOK

イスに深い意味はないのです。
あぐらや正座だと足がしびれることがありますし、寝転びながらだと眠ってしまうことがある。また、ソファなど深く沈みこんだ姿勢だと、自然に呼吸できないかもしれない・・・

そうすると、イスに座ってやるのが一番合理的ではないのか
その程度だと考えてください。

マインドフルネスの核心は「Let it go(あるがまま)」です。

○○でなければいけない
××してはいけない
というように一方的に決め付ける態度のやり方を嫌います。

決まった型を守るのではなく、自分に最も合ったかたちを探すこと
をぜひ大切に心がけてください。

サポート、SNSなどでシェア、スキやフォロー、コメント、なんでも嬉しいです。ありがとうございます!