見出し画像

HoloCure - Save the Fans!(1)

HoloCure(ホロキュア)という作品をプレイし始めた。

ホロライブプロダクション所属のVTuberを操作して、悪の組織に洗脳され迫りくるファンを正気に戻すという内容。
銃で撃ったり槍で突き刺したりして、どう見てもファンをぶっコ○しています。
正気に戻すというのは、昇天させるという意味なのでしょうか。
ファンはファンで爆弾を使ったりしてくるので、完全に命(たま)の取り合い。

無料で遊べる作品なのですが、そうは思えない作り込みのボリュームや内容の面白さです。
個人制作のファンゲームなのだが、ホロライブプロダクションを運営するカバー社公認で、Steamでも公開されています。

登場する(操作できる)VTuberは、キャラ選択画面から38人用意されていることが確認できる。
最初から選択できるキャラは5人で、ゲーム内で入手できるコインを使い、ガチャによってキャラを開放していく。
38人ものキャラをガチャって、ガチャ地獄か!・・・と思うところですが、ガチャが課金要素になっていないこともあり、かなり甘いガチャです。

VTuberたちは3~6人のグループに分けられていて、グループを選んでガチャを引くシステムになっている。
そのため、ガチャ確率は1/3~1/6となり、まあそれなりの回数で目的のキャラを開放できそう。
ガチャで使用するコインも、ゲームをプレイしていると簡単に集まります。

また、ガチャでキャラが被った場合に、「涙」というアイテムが手に入り、これを一定数集めると任意のキャラが開放できるようなので(自分はあまり涙が集まっていないので未確認)、キャラをコンプするのはやっぱり難しくなさそう。

VTuber毎にメイン武器と特殊攻撃が異なっており、キャラ別の固有なレベルアップもある、同じステージでもキャラを変えて攻略を楽しめる。
各キャラで各ステージをクリアしようとすると、かなりの時間を遊べそうだ。

もう少し、本作の紹介を続けます(次回)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?