見出し画像

防止!習い事でのお金のトラブル

今日はレッスンの際にいただく代金についてのお話をします。当教室の場合、チケット制を導入しているため「お月謝」ではなく「レッスン料」として保護者の方から代金をいただいています。教室を開校するにあたり、その代金を決める際には会社経営をしている夫に相談して最終的な価格を決めました。また、自分の子どもの習い事のお月謝を参考にしたりもしました。詳しいチケット制度や料金については当教室のHPをご覧いただければ分かると思いますが、このチケット代金には実に様々なものが含まれています。

【個人教室の先生は楽な仕事?!】ここnoteでは個人運営のピアノ教室の先生方も多くいるように思います。「自宅」「個人」「教室」を開いていると聞くと、「家で仕事が出来ていいですねー」とか「時給にするといいわよね」などと言われる機会もあるかもしれません。確かに、私自身の話をすると、通勤がなく家で仕事を出来る環境はとても有り難いし、性格的にも向いていると思います。そして、1コマあたりのレッスン代金だけで見ると、確かに近所のスーパーで募集しているパートさんよりは高い設定です。しかし、レッスン料は「時給」と比べることは出来ない!そのことを自分で教室を運営し始めてから改めて実感することになりました。個人でお稽古事の教室を運営している友人が、「こんなに初期費用や経費が掛かるとは思わなかったよ」「しばらく赤字かも・・・」なんてことを言っていたことを思い出します。そうなんです!個人でお教室を開く際にはまず、椅子や机、空気清浄機、文房具などの備品が必要です。その他、業種によって必要な教材があると思います。

【レッスン料に含まれるもの】

○施設維持費・・・自宅のスペースを利用して教室をしているので、賃貸料などは発生しません。が、冷暖房などの施設維持費が含まれています。

○教材費・・・個々のお子さんに応じた学習を臨機応変に行っているので、教材やレッスンに使用するプリント類、宿題プリント類の費用が含まれています。

○レッスン料・・・1コマ分のレッスン料です。レッスンは【おけいこ+学習相談+学習アドバイス】で構成されています。

○人件費・・・基本、私一人で運営、指導をしているので、レッスン自体はもちろんですが、その他、レッスン準備や保護者の方への連絡、記録付けなどの作業も全て人件費です。

以前、ご相談を受けた方は、ある習い事で、入会金の他に半年分の教材費等を納める必要があったと言っていました。結果、何度かレッスンに通ったものの、お子さんのモチベーションが上がらず「退会」を申し出たところ、最初に収めた入会金、その他は一切、返却されなかったようです。契約、取り決めと言ってしまえばそれまでですが、使わないテキスト類に高額なレッスン料を無駄にしてしまったとその方は後悔しておりました。また、別の方は運動系の習い事の退会を申し出たところ、入会時の無料特典だった備品を買い取りするように言われたり、その他、体調面での休会を申し出た所、始めに説明を受けていない休会代金を請求されたなどなど私が聞いただけでも・・・習い事にまつわるお金のトラブルは案外、少なくないようです。

これから習い事を始められる方は、まずは体験レッスンにいかれることが多いと思います。その際には必ず、費用のことははっきりとお聞きした方が良いと思います。レッスン料やお月謝以外に必要なテキスト代や発表会に掛かる費用など、気になることがあれば聞く!これが一番だと思います。誠実な教室、先生であれば隠すことなく費用の面もお話してくれるはずです。実際、私もLINEで費用についてのお問合せがあることもありますが、その際には明確に、そして正確にお伝えしようと心掛けています。「いきなり費用のことを聞くなんて!!」とは思いませんので、どうぞ、ご安心下さい。

【プライスリストの作成】習い事において、金銭のトラブルは保護者の方にとっても指導者にとってもストレス以外の何者でもありません。当教室ではいくつかのレッスンコースを設けており、私自身はその金額、システムが当然、頭に入っているのですが、この度、【プライスリスト2021年版】を作成しました。と、言うのも私の記憶が曖昧になってしまってはいけないのと、リストがあれば私以外の人間が対応することになった場合でも(その機会はほとんどないと思いますが・・・)正しい金額をお伝え出来ると思ったからです。改めてプライスリストを作成したことで「料金とレッスンが見合っているか」「相応であるか」など、見直す機会にもなりました。

今日はレッスン料についてお話をしました。どこかお月謝やレッスン料など「費用」のことは聞き難い、言い難いという雰囲気がありますが、料金のことはトラブル防止のためにも明確にしていくべきだと考えています。

それでは、次回もどうぞ、お楽しみに。

詳しいレッスン料はHPをご覧下さい。


チョコレートジャンキーなtomo茶をおやつで応援♪板チョコ1枚分(100円)からのおやつサポーターを募集します!執筆の源。チョコで応援、よろしくお願いします♡