見出し画像

ウォータープロジェクトとは

 突然ですが皆さんは、ウォータープロジェクトという言葉をご存じですか?環境省によるとウォータープロジェクトとは、人と水との関りを考え、産官学民等の多様な主体の連携による良好な水環境の活用・保全を通じて、持続可能な社会の実現を目指す取り組みのことで、2023年2月20日の時点で、366の企業・団体がこのプロジェクトに参加しています。

 良好な水環境をつくるためには、企業や団体だけでなく、私たちも取り組みを行っていかなければなりません。私たちの家庭から排出される生活排水は、水質汚濁の大きな原因の1つとなっていて、油や洗剤の使用量を減らすといった対策が必要です。同省によると、1人が1日に使う水の量は250リットルにものぼるとされており、私たち一人一人の取り組みが欠かせないことが分かります。

 環境省では、ウォータープロジェクトに参加する企業・団体を募集しています。詳しくは、環境省のホームページをご確認ください。

 私たちFukunou Team SDGsは、SDGsに関係のある記事を、他にもたくさん投稿しています。私たちの活動に少しでも興味を持って頂けましたら、是非フォローをお願いします!
                       幸也 作

最後までご覧いただきありがとうございました♪サポートも嬉しいですが、なによりも「スキ」ボタンがとても励みになります!!