福井高専 つのらぼ

福井高専 環境都市工学科 津野研究室 のnoteです。 メンバーが書く記事をまとめてい…

福井高専 つのらぼ

福井高専 環境都市工学科 津野研究室 のnoteです。 メンバーが書く記事をまとめています! note内での発言は研究室もしくは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

記事一覧

固定された記事

Fukui Team SDGs

そもそもSDGsとは?? 知ることからはじめましょう!

石丸伸二

こんにちわ 今日は広島県高田市市長石丸伸二さんについて紹介しようと思います。石丸伸二さんは元国会議員の秘書で辞職後は消滅の可能性があった高田市の市長になりました…

RINTO

こんばんは今日もおつかれ様です。 みなさんドローン技術に興味はありますか? 私は測量の勉強を通して、ドローンへの興味が湧いてきました。 最近のドローン技術につい…

村国山

先日、村国山に行きました。 頂上からは家やお店の灯りなどの人工物によりとても綺麗な夜景でした。ですが、綺麗な夜景の裏には多大なダメージを受けているかもしれません…

残り3日

こんにちわ。 以前投稿した測量士補がついに3日後に迫りました。高校生活の3年間の集大成を発揮するチャンスです。今まで先生方に朝や授業中に過去問を中心に教えていただ…

太陽の力

こんばんわ 5月11日の今日は快晴で心地のいい天気でした。気温も暖かく過ごしやすい日が続いていますね。 その一方で8日から10日にかけて大規模な太陽フレアが観測され…

リサイクルについて考え直す

 こんばんわ、今日もお疲れ様です。 今日スマートフォンでニュースを見ていた時に、「リサイクルって実はめっちゃ非効率」書かれた記事を見つけました。私自身リサイクル…

富士山とローソン

こんばんわ 今日は日本の誇る富士山の意外な問題について話していこうとおもいます。 最近、富士山で外国人による迷惑行為が見られるようになりました。観光客が車道を強引…

食中毒

こんばんわ あと数十分で5月になります。さらに今はゴールデンウィーク中でもあります。楽しく過ごせていますか?5月はゴールデンウィークがあり体調を崩すと困りますよね…

マラソンのSDGs

 こんばんは、今日もお疲れ様です。 先日金曜日私たちの学校は、開校記念日強歩大会を開催しました。今回は学校から往復で20キロの道のりを歩き、とてもいい運動になりま…

障害と障がい

こんばんわ みなさん障害と障がいの違いを知っていますか?読み方が同じで漢字がひらがなくらいの違いしか私は知りませんでした。障がいとは人や人の状態のことを指し、障…

後1ヶ月

こんばんは、今日もお疲れ様です。 実は明日の4月19日は、測量士試験まであと1ヶ月の日です。  僕が、10月から勉強している測量士試験が 後1ヶ月切りそうなので、かなり焦…

どうなる大阪万博?

こんばんわ 今日は開催まで残り1年をきった大阪万博について話そうと思います。2025年に開催される万博は2度目になります。1回めは1970年に開催されています。その時に…

汚泥を肥料に

 汚泥とは、生活排水などを浄化する際に出る産業廃棄物である。この汚泥は、年間約1億7084万トン排出せれています。焼却するなどして、処理されます。この量は、産業廃棄…

ライドシェア

こんばんわ 今日はライドシェアについて話そうと思います。ライドシェアとはタクシー会社の管理の下で一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を送迎する新たな交通サ…

てまえどり

こんばんわ、今日もお疲れ様です。 皆さんは「てまえどり」という言葉をご存知ですか?手前の商品をとるという意味の言葉だそうですが、実はてまえどりの本当の意味は、「…

固定された記事
再生

Fukui Team SDGs

そもそもSDGsとは?? 知ることからはじめましょう!

石丸伸二

こんにちわ 今日は広島県高田市市長石丸伸二さんについて紹介しようと思います。石丸伸二さんは元国会議員の秘書で辞職後は消滅の可能性があった高田市の市長になりました。 石丸市長は高田氏の市長を務めつつSNSで注目を集めています。会議の中で寝ている議員に喝を入れたり、知識を生かした堂々とした討論。SNSでは「恥を知れ」という言葉がニュースになる程有名になりました。 そんな石丸伸二さんは次の東京都知事選挙に出馬することを表明しました。これからの動きも見逃せません。 #高田市#石丸伸二

RINTO

こんばんは今日もおつかれ様です。 みなさんドローン技術に興味はありますか? 私は測量の勉強を通して、ドローンへの興味が湧いてきました。 最近のドローン技術について調べてみたのですが、その中に「RINTO」という森林調査に関するドローンがありました。 RINTOは森林調査に特化したドローン調査技術で 高精度の写真データの取得が可能であり、間伐作業必要な箇所を知るためのデータや、山や森林の境界をはっきりさせるための、境界測量に用いられます。 広域な範囲のデータを高精度で会

村国山

先日、村国山に行きました。 頂上からは家やお店の灯りなどの人工物によりとても綺麗な夜景でした。ですが、綺麗な夜景の裏には多大なダメージを受けているかもしれません。 人工物は便利で積極的に使用したくなりますが、頼りすぎると将来、大きなダメージになり得る可能性があります。SDGsへの取り組みの意識も強めていかなければいけないです。 福井高専 やんしー

残り3日

こんにちわ。 以前投稿した測量士補がついに3日後に迫りました。高校生活の3年間の集大成を発揮するチャンスです。今まで先生方に朝や授業中に過去問を中心に教えていただきました。自分のためはもちろん先生方にも喜んでいただけるよう頑張ります。そしてサポートしてくれた家族にも感謝しています。 測量士、測量士補に挑戦する方5月19日に全力を尽くして一緒に頑張りましょう。 #測量#測量士補 農林高校 内倉

太陽の力

こんばんわ 5月11日の今日は快晴で心地のいい天気でした。気温も暖かく過ごしやすい日が続いていますね。 その一方で8日から10日にかけて大規模な太陽フレアが観測されました。そのため12日以降に電波障害が起きるとさまざまなメディアから報道されています。スマホやパソコンを使いづらくなるとほとんどの人が困ると思います。さらに北海道ではオーロラが観測されるなど太陽とは私たちが思っている以上に凄まじい存在なのだと感じさせられました。 宇宙の研究が進むにつれて太陽についても少しずつわかっ

リサイクルについて考え直す

 こんばんわ、今日もお疲れ様です。 今日スマートフォンでニュースを見ていた時に、「リサイクルって実はめっちゃ非効率」書かれた記事を見つけました。私自身リサイクルをすることで、温室効果ガス削減することが非効率であると言うことは知っていましたが、逆に何が効率的なのか気になりました。  ということで、今回は温室効果ガス削減に対して1番効率的な方法について紹介したいと思います。  結論としてそれは、 「車を持たない生活をすること」です。極論ですね。しかし現代社会では自動車は必要不可

富士山とローソン

こんばんわ 今日は日本の誇る富士山の意外な問題について話していこうとおもいます。 最近、富士山で外国人による迷惑行為が見られるようになりました。観光客が車道を強引に渡り写真を撮っていたり歩道を塞いだりなど地元の人を困らしています。そのため地元役職は歩道に2メートル以上の黒幕を建てました。このことは賛否両論あるそうです。 私は、これを読んで国の差を感じました。日本では危険なのはもちろんドライバーのことも考えた配慮を全員がしています。私たちは避けることが当たり前だと思っていますが

食中毒

こんばんわ あと数十分で5月になります。さらに今はゴールデンウィーク中でもあります。楽しく過ごせていますか?5月はゴールデンウィークがあり体調を崩すと困りますよね。 夏に近づくにつれて気温が上がりさらには湿度も上がってきました。そうなると食中毒が心配になりますよね。ピクニックなどでお弁当を持って行ったり一晩食材を置いておくだけでも菌が繁殖し食中毒の恐れが高まります。ポテトサラダは食中毒になるお弁当のおかず第一位です。 食材はしっかり加熱し保存することが最も重要な管理法です。ゴ

マラソンのSDGs

 こんばんは、今日もお疲れ様です。 先日金曜日私たちの学校は、開校記念日強歩大会を開催しました。今回は学校から往復で20キロの道のりを歩き、とてもいい運動になりました。    ということで、今回は強歩大会ではないですが マラソン大会でのSDGsについて紹介したいと思います。    マラソンは、SDGs17の目標のうちの「すべての人に健康と福祉を」と言う目標と関わりが強いです。北海道マラソンでは、フルマラソンの制限時間を5時間から、6時間に延長することで参加しやすくなりました。

障害と障がい

こんばんわ みなさん障害と障がいの違いを知っていますか?読み方が同じで漢字がひらがなくらいの違いしか私は知りませんでした。障がいとは人や人の状態のことを指し、障害とはきちんとした機関に説明するための専門用語として使われるそうです。今日では障害者という言葉を使うことも差別にあたるのではないかと考える人がいます。 みなさんは友達や家族に障害がかる方がいる場合どのようなことに心がけていますか?身近にいないに人もどのように接していこうと思いますか? #障害#障がい

後1ヶ月

こんばんは、今日もお疲れ様です。 実は明日の4月19日は、測量士試験まであと1ヶ月の日です。  僕が、10月から勉強している測量士試験が 後1ヶ月切りそうなので、かなり焦っています。 なんならもう緊張しています。絶対に受かるために、この1ヶ月が勝負だと覚悟を決め毎日、限界まで勉強しようと思います。 測量士を受ける人も 一緒に頑張っていきましょう! 

どうなる大阪万博?

こんばんわ 今日は開催まで残り1年をきった大阪万博について話そうと思います。2025年に開催される万博は2度目になります。1回めは1970年に開催されています。その時には人間洗濯機やワイヤレステレフォン(携帯電話)などが展示されていました。今回の展示では空飛ぶ車や人間洗濯機などが展示されます。 しかし現在の万博開催に疑問を抱く人が出てきました。理由は万博の会場を建設するのにあと1年では期間が少なく、物価が上がる中予算の増額、各土木企業の人手不足など課題絶えません。

汚泥を肥料に

 汚泥とは、生活排水などを浄化する際に出る産業廃棄物である。この汚泥は、年間約1億7084万トン排出せれています。焼却するなどして、処理されます。この量は、産業廃棄物排出量で、3位に入る量です。    この、汚泥を有効活用すべく福井市の農業排水処理施設では、下水処理で発生した汚泥を肥料として活用しています。これらの肥料は無料で配布されており、農林水産大臣登録を取得しています。 工夫一つで、廃棄物を減らすことできるので、 今後もこの肥料ご普及するといいですね

ライドシェア

こんばんわ 今日はライドシェアについて話そうと思います。ライドシェアとはタクシー会社の管理の下で一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を送迎する新たな交通サービスです。現在は東京をはじめ大阪、名古屋などでデータ収集などしています。ライドシェアによって一般のドライバーが犯罪やトラブルに巻き込まれることが懸念されています。 いまでは大都市を中心に運営されていますが福井などの地方で運用されるのはいつになるのでしょうか? #ライドシェア #タクシー

てまえどり

こんばんわ、今日もお疲れ様です。 皆さんは「てまえどり」という言葉をご存知ですか?手前の商品をとるという意味の言葉だそうですが、実はてまえどりの本当の意味は、「賞味期限や消費期限の近い商品を進んで買うこと」を言います。たまにスーパーで買い物していると、並んでる商品を奥から取る光景を見ますが、そんな時「てまえどり」が推奨されている理由を今回は紹介しようと思います。  日本の食品ロスの量は、約275万トン、家庭では約247万トンとなっていて、1人あたり約133g (お茶碗一杯分