マガジンのカバー画像

数学の雑記

17
主に数学に関連する雑記です。なんでもありです!気軽に読めます!
運営しているクリエイター

記事一覧

数学科卒の「趣味としての数学の勉強」とは【毎日投稿1日目】

※本記事は個人的な方法であり決して誰かにおすすめするつもりは毛頭ありません。 思いつきで…

ブログの記事で証明どこまで書くか問題

noteなのでお気軽内容で投稿します。 私は基本的にはてなブログを使って数学の発信をおこなっ…

【YouTube】シリーズLS-category、始めました。【代数的トポロジー】

初めての動画投稿に燃え尽きた…わけでなく、勉強やもろもろで更新できていなかったYouTube。 …

「この結び目、ほどける?」を考える数学の分野があるらしい【結び目理論】

結び目理論 (Knot theory) をゆるーく勉強し始めました。という報告と宣言の記事です。 ※勉強…

【YouTube】数学の解説動画、始めました【メビウスの反転公式】

以前「スタイリッシュもしくはポップに記事を動画化したい」と言っていましたが、いよいよ実現…

細かすぎて伝わらない数学やっている人あるある選手権

数学をやっている人あるあるを独断と偏見でテンポよく紹介します。 ➀「実はここで選択公理を…

脳がつかれる爽快感~とある大会に参加して~

先日ふと思い立って、とある将棋大会に参加しました。 右も左も対局時計の使い方さえ分からない中での参戦でした。 そもそも「勝負事」に挑むのは数年ぶりのことで、ふと思い立って申し込んだとはいえ、開会式のときには少し緊張していました。 緊張との向き合い方など忘れてしまっていたなあ、などと考えていました。 さて、予選は2勝すれば決勝トーナメント進出、2敗すれば予選敗退です。初戦は力負けで早々に後がなくなってしまいましたが、幸運にも恵まれギリギリの勝ちを連続で拾い、なんとか予選を通

積企画実現へ「数学のあんなことこんなこと」

積読(買ったは良いが読み終わっていない本たち)の企画版です。 つまり「やりたいな」止まりの…

料理と数学の共通点 ~桃と生ハムの冷製パスタを添えて~

 本日は「桃と生ハムの冷製パスタ」を作りました。数学ほどではありませんが料理も私の趣味の…

「大学での数学の勉強例」という名の自己紹介

 今更ながら自己紹介(というより過去紹介)をします。数日前「やわらかくない?トポロジー」と…

数式マルチリンガル時代~Texをやっていてよかった~

$$ x^{n}+y^{n}=z^{n} $$  上のような数式が綺麗に表示できるようになりました。先般、note…

部分分数分解パズル

 数列や積分の計算など、高校で学ぶ数学でよく出てくる「部分分数分解」の問題をいくつか紹介…

確率統計を数学で愉しむ

高校では2022年度からいわゆる「新課程」が始まりました。今回も、ベクトルが「数学C」に移動…

数学書から蘇る記憶

俗に「記憶のトリガー」と呼ばれるものがあります。服やアクセサリー、置物など特定の何かを見たり身に着けたりすると、そのことが引き金になり、ある記憶が蘇るような現象です。 私の場合、大学に入った頃から社会人になる今も、様々な数学書を細々と読んで勉強してきたのですが、それぞれに「記憶のトリガー」が隠されています。というのも、私は勉強や研究する場所にこだわらず、公園のベンチや電車の中、ショッピングモール、旅先など様々な場所で勉強するのが好きで、ただ同じ机に向かって勉強することはほと