見出し画像

WRAPINKNOT
















ども、トヨです。


本日のコーディネートです。


担当:snow3
. 
使用アイテム

ベレー:RACAL
ジャケット:WRAPINKNOT
インナー:GU
ボトムス:UNIONSTATION
サンダル:DETAILS
. 
想定TPO:万代へショッピングに
. 
コメント:新潟が誇るニットブランド、WRAPINKNOTのジャケットを使用したコーデ。
気温的にギリギリ着れるくらいなので、袖まくりをして涼しさと抜け感をプラスしました。



*****


WRAPINKNOTのジャケット

のジャケットをメインに使用したコーディネートですね。


2012S/Sシーズンよりスタート。
ラッピンノット(WRAPINKNOT)は日本のファッションブランド。ニットウェアを中心に展開。
日本製のニットウェアを現代的に解釈し季節にあわせたニット素材と、他素材との組み合わせを経験に裏打ちされた技術によって形成している。
ラッピンノットを展開するのは新潟県五泉市にて50年以上の歴史を持つ「UMEDA KNIT」、日本有数のニットファクトリー。多種多様の編み機と職人による縫製技術がクロスオーバーしてハイクオリティなアイテムを展開している。


何度かお話している通り新潟県五泉市はニットの名産地。

毎年2月10日前後は「ニットの日」と称して、工場見学やサンプルセールが開催されています。


このジャケットもその時のじゃなかったっけかな?

サンプルではありますが、良品がとてつもなく安く手に入るという。。

都合さえつけば間違いなく行って損しないと思います。


そういったツアーみたいなのもいずれできればな~と思ってたり。



はい、コーディネートではグレーとブラックの2色で構成されていますね。

ただ、モノトーンですとややのっぺりしてしまいがちですが、アイテム数を増やすなどして(バッグや帽子、ウォレットチェーンなどですね)

地味な印象を払拭していますね。



snow3さん書いてくれてる通り気温的に厳しかったりもするかもですが笑

シックにまとめたい時なんかに良いかなと。


ジャケットとバッグの色味を揃え、インナーとパンツの色を繋げる事で体型を綺麗に見せる工夫もされていますね。



snow3さんのコーディネートは小物使いなど参考になるもの多いですね~

決して高価なものを使用していなくても上手に魅せれるのはバランスがいいからでしょうね。


皆さんのコーデもそうですが、本当参考に成ります。













本日は以上、ありがとうございました!

https://twitter.com/fukulaboniigata

こちらも更新してます!よろしくお願いします!
















ひとつの幸せのドアが閉じる時、もうひとつのドアが開く。
しかし、よく私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、開いたドアに気付かない。

- ヘレン・ケラー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?