見出し画像

Instagramを街作りゲームのように楽しむ


Instagramで暮らしのアカウントを運営しているぴょこぴょこぴさんが大好きです。
朝起きたらスタエフの配信を聞くのが日課になっています。

ぴょこさんがスタエフでこんなことをおっしゃってました。

「Instagramやブログは街作りゲームのような感じ」

自分の街を作っていくゲームのように自分の好きな写真や投稿を蓄積していく。

ぼやっと頭の中で考えていたことを言語化されていて、まさに私も今そう感じて続けているところでした。

昔「牧場物語」というゲームが大好きで一人でずっと街づくりに励んでいました。このゲームのように「自分の好き」を蓄積していけばいいんだ!

つい、「フォロワーを増やすにはこうした方がいい」と考えて投稿しちゃうけど、それだと私の場合は何だか楽しくなくて、、、

もちろんフォロワーさんが増えるのは嬉しいし、増やしたいという目標で頑張れる人楽しい人はいいと思うんです!


アフィリエイトブログ本や今はInstagramでも発信されている大好きな亀山ルカさんも、noteでInstagramについてこう話されていました。

「投稿を作品のように残して、自分の世界観を表現するツール。ミニブログのような感じでも使うことができます。自分がかわいいと思う投稿や納得いく投稿が作れた時は楽しいし、それが蓄積されていくのが楽しいです。」

それ!それです!

「フォロワーさんが伸びない」とか、「同じ時期に始めた子が伸びてる」とか悩む時もあります。


でも原点に振り返ると
・写真が好き
・料理が好き
・あと一品困ってる時に誰かの手助けになれば
・主人や子供に美味しいご飯を作りたい


そんな気持ちで始めたんです。

辛くなる時があっても、この原点を忘れずに出来る時に楽しくゆるく長く続けていきたい。

家庭優先でね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?