見出し画像

NHK朝ドラ「ちむどんどん」の琉球泡盛

こんにちは、安井郁子です。
記事を読んでくださる方、応援してくださる方、いつもありがとうございます。

沖縄本土復帰50年を迎えての朝の連続ドラマ

沖縄が本土復帰50年を迎える2022年。
4月11日からNHK朝の連続テレビドラマ「ちむどんどん」が放送されます。
1964年、まだアメリカ軍の統治下にあった沖縄本島北部やんばる地域のサトウキビ農家の次女として生まれたヒロイン比嘉暢子。美味しいものが大好きな暢子は、高校卒業後に上京して有名レストランで修行後、出身地・沖縄の料理に夢をかけ奮闘します。そんな、暢子とその家族、友人との絆の物語が描かれるそうです。

「ちむどんどん」とは、沖縄の方言で、気持ちが高まりドキドキわくわくすること。

横浜市鶴見 

沖縄にルーツを持つ方々が多く住んでいらっしゃる横浜市鶴見区。
今回のドラマは、その鶴見も舞台になっていることより、横浜・鶴見沖縄県人会、商店街、自治会、大学NPO法人及び企業など、官民学の連携の「横浜鶴見プロジェクト」というのも始まっています。
横浜鶴見PJ観光情報の公式HPはこちらから。
     ⇓


これから注目の沖縄の蒸留酒「琉球泡盛」

沖縄県本渡復帰50周年記念ボトル(沖縄県酒造協同組合)の
「琉球泡盛 30℃ ちむどんどん」

琉球泡盛ちむどんどん

沖縄県酒造協同組合員の厳正なチェックのもと仕入れた泡盛をブレンドしたスペシャルな泡盛になります。


横浜市鶴見区を盛り上げるために商品化された泡盛もございますよ!

沖縄の泡盛メーカー忠孝酒造さんの
「琉球泡盛 25℃ 横浜鶴見 ちむどんどん」です。

鶴見ちむどんどん

忠孝酒造の泡盛の中でも、横浜鶴見プロジェクト実行委員会のアンバサダーに就任したガレッジセールの川田さんのお墨付きの泡盛になります。
(4月8日より発売開始)


鶴見には、曹洞宗大本山總持寺というお寺があり、我が家はじめ一族のお墓があるので(總持寺には石原裕次郎さんのお墓もあるんですよ)、定期的にお参りの機会もあるのですが、なかなか沖縄タウンをゆっくり散策できないままとなっておりました。

近いうち、泡盛「横浜鶴見 ちむどんどん」と沖縄料理を食べたいなあ!

横浜市鶴見区では、「沖縄タウンつるみマップ」という、地元の沖縄の飲食店さんやイベント、琉球文化を紹介するマップを発行していますよ。
   ⇓
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/shokai/odekake/okinawa-map.files/okinawa-map.pdf

昨年の鶴見ウチナー祭りはこちらから。
    ⇓
https://www.tsurumi-uchinafes.jp/

沖縄や南米の多文化共生の街でもある「ドキドキ♪ わくわく♪ する鶴見」も、知っておかなくちゃですね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?