マガジンのカバー画像

実務家会計士が教える!EXCELを使った業務効率化

29
企業内会計士として上場会社3社で10年超、経理部長・経営管理室長を歴任|経営管理が専門| EXCELやGoogleスプレッドシート、会計ソフトを使った業務効率化も得意|大手監査法…
運営しているクリエイター

#業務効率

エクセルの理解がDXに通じる!

はじめまして、公認会計士の福原俊です。 数字を司る経理・財務・経営管理などの部署が連携しあい、経営層に向けて適切な数値を、タイムリーに渡すことを考えている方を対象に、excelやGoogleスプレッドシートを使った情報共有や業務効率をまとめていきます。 昨今DXという言葉を聞きますが、いきなりDXではなく、まずは自分の身近なexcelやGoogleスプレッドシートを使い、業務体系の整理や仕組みの構築をしていくことが、結果DXに通じると考えています。 是非見てください。

データとデータベースの縦横が違っても大丈夫!形式を選択して貼り付けで一発

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 データを落としてみたら、ほしいデータと縦と横が逆になっていることがありませんか? データをコピーして、データベースに貼り付けし終わったときには、1~2時間が経過していませんか。 また、コピペするのが大変だから、貼り付け先シートを作っておいて、「=(イコール)」でつないだりしていませんか。 このように、データベースに入れる表形式と、データの表形式が異なると、うえのような作業が起きてしまいます。 こんなときは、「形式を選択して貼り付

スケジュール表を見直すと、毎月発生しているトピックが見えてくる!新たなトピックは忘れずに追加

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 前回の業務共有の中で、新しいトピックをまとめておくことを書きました。 今回は、まとめた表の利用方法について書いています。 せっかく時間をかけて作ったものをそのままにしておくのはもったいないです。 ぜひ見直してみてください。 決算が終わった後のスケジュールを見直す月次決算が終わったあとに、毎月のトピックを比較しながら、見ていくと  ①同じような事象が毎月発生している  ②新しいトピックは、来月以降も発生する可能性あり など、 俯瞰し

口頭だけで伝達すると、 聞き間違えることありませんか? メモでの共有をしましょう

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 今回は、前回のスケジュールについて、もう少し書いていきます。 前回のはこちらです。 今回はスケジュールを作成したあとの使い方です。 excelで作成したスケジュールをもとに部内で毎週、週の初め今週の業務の共有をする。 このときに、新しいトピックや重要事項もまとめて、共有するとさらに部内の情報がアップデートされるとさらにgoodです。 ”文章で明文化”しておくことを忘れないようにお願いします! 忙しいときに、口頭で伝えたことは忘れ