見出し画像

大谷選手のホームランからトレーダーとして学んだこと

私は、高校まで野球をやってまして

オヤジになった現在は

野球をテレビ観戦するのが

ささやかな趣味なんです。

先週、メジャーリーガーの大谷選手が

11号ホームランを打ちました。

その時に打ったホームランが

大谷選手から

FXトレーダーとして

学ぶことがあると気づいたので

アウトプットします。

大谷選手クラスのアスリートとなると

技術は超一流だと思います。

そして

さらにメンタルの強さを感じました。

精神力=メンタルが

超一流なのだと感じ

鳥肌が立ちました。

ネクストバッターズサークルで

自身の番を待っていた時に

対戦相手のレッドソックス・ファンから

激しいヤジを受けてました。

おそらく

「おい! 両方やるなんてキツいんじゃねぇか、にいちゃん!

お前がやろうとしていることは無理ってもんだぜ。

ピッチング、バッティング、そしてフィールディングによ」

みたいなヤジを受けてたようなんです。

打席に立つ前に

否定的なことを言われると

良い気はしないですよね。

しかし

大谷選手は

すぐ真後ろからの挑発的な言葉を耳にしても

クルっと後ろを振り向くやいなや、

笑顔でうなずいて呼応。

そして

打席へと向かって

レフトフライに終わるかとも追われただが

ボールはグングンと伸びていき

フェンウェイ・パーク名物の巨大なレフトフェンス

「グリーンモンスター」を越えた、見事なホームランを放ちました。

「グリーンモンスター」というのは

高さは37フィート(約11.3メートル)。

ビル4階相当のフェンスです。

大谷選手は左打者なので通常

ライト方向に飛距離が出やすいもの。

しかし

今回のホームランは体勢を崩されながらレフトに打球を飛ばし

「片手で軽く振っただけで逆方向に……。

そして塀を越した。とんでもないパワーだ」と

グリーンモンスターを越えるのは驚異的なことと言えます。

そんな凄いホームランを打ったのです。

このホームランで

トレーダーとして学ぶことがありました。

それは

大谷選手のメンタルの強さです。

自分に都合の悪いことを激しく言われても

冷静であること

そして

自分のパフォーマンスを最大限に出す集中力の高さ。

超一流の選手はメンタルが凄いと驚きました。

メンタルをトレーダー目線で考えると

トレーダーはメンタルが弱いと

成績がついてきません。

ポジションを持った時に

大きな含み損を抱えている時など

様々な否定的な感情がにじみ出てきます。

その気持ちをフラットにする力

現状を冷静に判断できる精神力

仮に負けたとしても

次のトレードに切り替えて

淡々と無味感想にトレードができる

メンタルの強さが必要になってきます。

大谷選手のホームランを打つ過程を

ネットの記事で知って

トレーダーとして学ぶべき要素があると感じました。

そう感じた記事が

下記になります。

引用記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdc80ff0cacd5d2df807b0963ee294edbdb8a8a

大谷選手凄いです。応援してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?