マガジンのカバー画像

週末くらいは教員らしいことを

11
日頃はお金の話ばっかしていますが、ちゃんとれっきとした、血の通った人間(教員)ですよ、というお話。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

日曜日くらいは教員らしく6/7

学校で分散登校も始まり、いろいろと子どもたちと話をすることも増えてきました。

少しずつ、この休校期間中の話も絡めながら、ホームルームもしています。

やっぱり話したい内容は多くて。

もう義務教育も終わろうとしている段階なので、この休校期間をどのように過ごせたのかが最大の焦点です。

「自己管理ができていたのかどうか」というお話もしました。

先日ツイートもしました。

大人になってからも、結局

もっとみる
日曜日くらいは教員らしいことを(6月第2週)

日曜日くらいは教員らしいことを(6月第2週)

と思ったけれども、意外と何も出てこないんですよね。

学校現場は、3月に突然の休校になってから、4月5月とバタバタと対応に追われました。

最低限の学力を担保するための課題作成や、授業動画の配信などもありました。

過程連絡や遠隔での生徒対応など、経験したことのない仕事もあったと思います。

6月に入ってからは分散登校が始まって、また違う配慮を求められました。

放課後の消毒作業は自分の学校ももち

もっとみる
日曜日くらいは教員らしいことを(6月第4週)

日曜日くらいは教員らしいことを(6月第4週)

さて、今週で6月も終わり7月に突入します。

登校再開が早かった地域は、もうそろそろ1ヶ月経過しようとしているのではないでしょうか。

もちろん、分散登校期間とか、いろいろな特殊な対応はあったと思うんですけれども。

そんな中で、ツイッターでみかけたのは、保護者会の話題とか、修学旅行の話題とか。

なんか、行事関係もいつもどおりに戻ろうとしていますね。

この中で比較的切実というか、対応を早めかつ

もっとみる

日曜日くらいは教員らしいことを(6月第3週)

皆様お疲れさまです!

日曜日ですね。

ゆっくり休むことはできましたでしょうか?

タイムラインではケータイの持ち込みについて議論を見かけました。

これについて、基本的には現状のままだと反対です。

さて、今回変更があるのは中学校の部分。

一定条件で容認というふうに変わっています。

しかし、SNSによるトラブルは大人でも起こすのに、半分大人の中学生に活用できるのか。

学校側だって情報リテ

もっとみる