見出し画像

書くことに自信がなくてもnoteを始めていいんだと思えた日。

きっかけはシーライクスのライターコミュニティイベント

ずっと書いてみたいと思っていて、
「でも」
「ブログで挫折したし」
「結局おもしろい文章も中身のある文章も書けんし」
となかなか始められなかったnote。

なのにたったいま参加したイベントでコロッと書きたくなってしまいました。自分でもびっくり、、
難しいことは後で考えるとして、とりあえず今の勢いで書き切ります!

「バナーが可愛い!!」から参加

SHEではデザインをメインに受講しているのもあって、ライターコミュニティに参加しようと思ったことは特にありませんでした。
でも今回Twitterで流れてきたイベントバナーがものすごく可愛くて、、

シンプルできれいでわかりやすくて、なのに可愛い。めっちゃタイプ!
もう!即!参加ボタンを押しました!!!

ライティング、難しく考えすぎてたかも。

お話を聞いて、ワークをやって、、、
「あれ?私今まで何をそんなに考え込んでたんだ?」
ってなりました。
自由に書くことを楽しんでいる参加者の皆さんを見て、ああ文章って自分で自由に考えていいんだった、とやっと気づいた感覚でした。まさに文章のフルメイク!
完全装備で挑まないといけないというのは完全に思い込みでした。

とにかく熱量がすごいイベントだった

まずコミュニティのメンバーが皆でサポートし合って進めている雰囲気にほっこりしました。そしてデザインの勉強をされている方もたくさん参加していて、特別ライティングをしたことがない人にも想像しやすい内容でした。
ワークのシェアをして褒め合ったり、noteのテンプレートまで用意してくださったり、、正直作業をしながら軽く参加するつもりだったのに、気づけばメモを取りながら真剣に聞いていました。
ほんと熱量と配慮がすごくて感動!!こんなイベントに参加できて幸せです。

書くことで頭の中を整理したい

熱しやすく冷めやすい、そしてかなり忘れっぽいので、この瞬間の想いを自分の言葉で残す習慣をつけたいと思っています。自分の感じたこと、思ったことを書き残していけたらいいなあ、、。

ずっと最初の一歩を踏み出すことができなかったので、きっかけをくれたライターコミュニティの皆様に感謝の気持でいっぱいです。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?