見出し画像

自作ギターの製作話3 〜パーツ集め ネック&ボディ編〜

前回の記事で自作ギターの方向性を決めたところまで書きました。

いよいよここから本当に材料集めが始まります。


まずは予算です。


お金をかければ良い材料が手に入るでしょう。しかしながら10万、20万と予算を上げていってしまっては最初から買えば良かったという話になってしまいます。


最初の記事にも書いていた通り壊れてしまっても仕方がないという前提で作っていかなければなりません。



低予算、しかしながら音のクオリティは満足できるもの。


一見難しい様に感じますが、僕の中で楽器に対しての1つの持論があって、


安いからダメ、高いから良いというのは無い


と考えています。


例えば吉◯屋の牛丼が好きか?銀座辺りの料亭で出される牛丼が好きか?


と言われれば前者が好きな方も居て、値段=好きとは限らないと考えています。


もちろん値段が上がれば使われている材料のクオリティが上がっていくので最低保証ラインのレベルが上がるとは思っています。
決して高い楽器を否定している訳ではありません。


かくいう僕のFoderaも買値3桁いってますし、高いギターを持っているからこそ安いギターを比較した時に「好きなものは好きでいい」と思えるようになったのかもしれません。



という訳でしっかりツボを押さえるところを間違えなければ問題無いと考えていたので個人的にはボディ、ネックは値段をかけない方向にしました。


ボディやネックにお金をかけるなら音を拾うピックアップにお金をかけよう。と。


もちろんこれは低予算での話で本当はしっかりしたものを使った方がいいのは言うまでもありません。

ただボディ、ネックにお金をかけてピックアップがショボいものを使うよりもボディ、ネックが安くてもピックアップのクオリティが高いものを使った方が納得のいくものがいくだろうと考えていました。


さあ、いよいよパーツ集めです。


なんとこのギター製作の目標予算は、、、



5万円!



入門用のギター購入とほぼ同じぐらいの予算です。


毎日の様にオークションサイトやフリマサイトでチェックしていたパーツを購入していきます。


まずネック

1000円!

調べたらMushroomという昔入門機として存在したギターのネックらしいです。


前回の記事で「ちょっと事情があります」と書いていたのはネットで調べると桐の木が使われているのではないか?という噂もありネックも指板も実は材質は分かっていません(笑)


完全に見た目重視で「Suhr」のヘッドに似ているからという理由で買いました。


ボディは

2000円!

これを選んだ理由は第一回目の記事にも書いた使っている人が少なさそうなカラーである事。

それからSSHピックアップが載せられる加工がされている事です。

これはメーカー不明で材質も不明です。


そしてピックガード

500円!

(↑ブリッジが載っていますが購入時はついていませんでした。集めた時点より少しあとの写真です)


これが意外に高いものが多くて普通にお店や通販サイトで買うと3000円ぐらいしていた記憶があり、これではネックやボディより高いじゃないか、、、と思っていました。

なので安いのないかなぁと探していたらオークションサイトで見つけたので即購入しました。

、、、これがあとで若干の後悔を生むとは思いもしませんでしたが、、、。



この時点で合計金額は、

3500円!

ピックアップはSuhrを載せようと考えていたのですが良い出物が無くてまだ買えていませんでした。

同じくブリッジ、ペグも良い出物がなかったのでとりあえず先にボディとネックを接合してみようと加工を始めたのが次回の話になります。


パーツ代:
ネック  1000円
ボディ  2000円
ピックガード 500円

合計:3500円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?