見出し画像

【Iパス勉強】ストラテジ系〜企業と法務その5〜

ITパスポート試験にむけて、知識をまとめています。

本日は、データ活用や業務の分析に関する言葉たちです。


品質管理の方法&グラフ

◎ABC分析

全体のなかで重要度をランクづけして分析する手法。大量に商品があるときなどに役立つ。

売れ行きがいい順、不良品が多い順などで以下を管理する

◯例
・商品
・品質
・在庫

◎パレート図

品質管理の方法のひとつ。棒グラフと折れ線グラフからなる。

棒:その項目は何件あるか(多い順に並べる)
折れ線:その項目が全体のなかで何%を占めてるか

折れ線の●%をA、▲%をB、■%をCとして分析する方法が、ABC分析。

◎ヒストグラム

品質管理の方法のひとつ。集めたデータをいくつかの区間に並べた棒グラフ。真ん中に平均値の棒がくる。

縦:度数(その区間で何個あるか)
横:区間(データ範囲の区切り)

◎親和図法

品質管理の方法のひとつ。数値で表せないものを分析する。似たカードをグループに分け整理するKJ法と同じやり方。

◯例
・意見
・感想

散布図

星座みたいなグラフ。縦と横の十字のグラフに、点で記録している。

点の模様によって、縦と横の項目に相関関係(連動してること)があるかわかる。

◯相関関係
・正の相関(右上がりの塊)
・負の相関(右下がりの塊)
・無相関(かたまってない)

レーダチャート

六角形などの角が、各項目になっていてそれらの点を結んだもの。バランスのよさや得意分野などがわかる。

◯例
・成績表
・顧客満足度

特性要因図

木のイラストを横に寝かせたようなグラフ。魚の骨っぽいので、フィッシュボーンチャートともいう。

結果にむかって、原因が枝葉のようについたもの。結果がどんな原因でおきたのかがわかる。

BIツール

BIは、ビジネスインテリジェンスの略。膨大かつ幅広いデータの分析結果を、みやすいレポートにできるツール。

外部の専門家を頼らず、現場で物事を判断できるのがメリット。

データマイニング

数学や統計を使って膨大なデータを分析→因果関係や法則はあるか?を調べるテクニック。

ビッグデータ

普通のデータベースで分析や保管できるレベルを超えた、超膨大なデータたち。

データサイエンティスト

企業がもつデータや、ビッグデータなどの整理/分析/解析をする専門家。

ブレーンストーミング

複数の人で自由に話し合うアイデア出しの方法。ブレストとも呼ばれる。

〈その他参考書籍〉
・かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和5年度 秋期
・キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和5年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?