マガジンのカバー画像

エッセイ

21
うきうき、モヤモヤ、自分の不甲斐なさ...いろんな自分と向き合うためのエッセイ。すべては文の肥やしになると信じ、今日も書きます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

時の流れを楽しんで、文章もアップデートしていく

今までの人生で、「これは本当だ」とおもったことはいくつあるだろうか? わたしは、今のとこ…

自分のバランスを知って「回復力」をあげていく

気の合う人と話すのは、基本的に楽しいことだ。話しているうちに気が合うなぁと気づく瞬間も楽…

「好き」に対して落ち着きがない生き物、それが私たちライターです

わたしは周りから「落ち着いている」と言われる人間だ。 そのとおりとも言えるし、イヤイヤそ…

なんかわからんけど楽しい「愛ある文章」を書きたい

今日は、理想の文章について考えてみようと思う。 私の理想は、読んでいて「なんか楽しいな」…

弱音を吐ける場所があるのはいいことですよね

近頃、「人って優しいなあ」と思う。 書けない、って話にこんなスキしてもらえるのだから(;_;…

私がミスチルとワンピースについて書けない理由

私はMr.ChildrenとONE PIECEが好きだ。 大好きなのに、なぜ1記事も投稿できていないのか。 …

PMSは立ち向かうでも逃げるでもなく、やりすごす

「自分のことは自分がいちばんわかってる」 なんだかんだ、そう思って生きてきたと思う。 けれども、「自分のメンタルや体調をいつも自分でどうにかできるか」と言うと、話が変わってくる。 たとえば生理期間。 立ち向かえないし、全面的に回避するのもむずかしいなと感じる。 わたしは生理痛が軽いほうだと思うのだけれど、PMSと呼ばれる生理前の体調不良は20代後半から酷くなった。 毎月、見えない敵が心身に謎のスパルタトレーニングを課してくる。笑 笑 と余裕ぶってるけれど、実際は

ライターが感じる「なんか違う」の正体

近頃、キャリアの方向性に迷いがでてきた。 ライター業は好きなのだけれど、漠然となんか楽し…