見出し画像

ノーレから強者は生まれないか?


ノーレを馬鹿にするな?

数日前に書いたこれ↓は


大好評で馬鹿売れだった。内容に関して、いやいや、それは違うぞ!みたいな反応はほとんどなかった。

ただね一点だけ、ノーレから強者は生まれないって部分に引っかかる人がいたみたいで、それはどうかな?的なリアクションを約3人から受けた。なので、その件を深掘りしていこうというのが今回となる。

学習環境有効度ランキング

さっそくいこう。まずは麻雀の分類からだ。

既存の麻雀って、こんな感じに分類できる。

①オンレ(フリー雀荘)
ノーレ(ノーレフリー、健康マージャン)
競技(プロ団体がやってるやつ)
アプリ(雀魂とか格闘倶楽部とか)

ここに入ってない一大ジャンルとして仲間内ってのがある。会社員セットとか大学生サークルとか。これが一番多いとも言えるけど、これは多種多様すぎるので今回は除外して考えたい。つまりここでしたいのは、麻雀の専門空間を比較してみようということだ。仲間内ってのは人間関係が先にあって、この4つは麻雀を打つ専門空間なんだよ。

この4つとも、それぞれ愛好者がいて、棲み分けてる。当たり前すぎる話なんだけど、麻雀なんて遊びだから自分が楽しい環境でやるのが一番だ。優劣なんてない。麻雀原理主義者が「弱者は死ね」みたいに馬鹿にするのは違う。

でもね、学習環境として見たときには「弱者は死ね」が大事なんだよね。そのプレッシャーが常時あること。

上の4つを学習環境としての有効度で順位づけしてみよう。俺の主観順位ではこうなる↓

アプリ > 競技 >> オンレ >>>>>> ノーレ

アプリ最強だ。リアル麻雀にも慣れるためにリアルはリアルで必要なんだけど、主戦場はアプリがいい。中でも雀魂が最強だ。この前の記事で雀魂は平和すぎて駄目だと書いたけど、あれは天鳳出身者として雀魂をほめたくなかっただけで、じつは最強なんだよね。

ここから先は

1,705字 / 1画像
この記事のみ ¥ 137
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?