麻雀は竜宮城か?
大昔に書いたブログからの転載になります。
**************
数日前に読んだブログから、麻雀は竜宮城なのかという問題について考えてしまった。
竜宮城というのは、そこにいる間は楽しいけど、社会の流れからは隔絶していて、もう社会には戻れなくなってしまう場所ってことですね。
麻雀にハマって雀荘にいりびたりの数年を過ごした人や、ずっと家にこもってネト麻ばっかの日々を過ごしてる人は((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルって感じじゃないかと思う。
でもね、しばらく考えたうえでの俺の結論としては、麻雀は竜宮城ではない。俺にしては珍しく麻雀をほめる話になるんだが、麻雀はそんな悪いもんじゃないだろうってのが俺の考えになる。
ここでオッサンらしく、ちょっと長い思い出話をしよう。
大学のときの同級生にS君という人がいた。正確には留年して同級生になった人で、S君は俺より1年だか2年だか先に入学していて、留年して落ちてきた結果、同級生になった人だった。
俺もまた留年を重ねちゃうようなタイプだったから、ほんの少しは近い部分があったんだろう。たまに顔をあわせたときは数分の立ち話をする間柄になった。
どこの県だったか忘れたけど、S君は九州の出身だった。大学に入るまでは勉強ができることで神童みたいな扱いをされてたけど、大学に入ってしまうと、その集団の中ではただの人になってしまう。地方から出てきて、友だちをうまく作れないと孤独になってしまうんですね。そういう人ってときどきいるんですよ。俺の印象では九州出身の人に多い気がする。
S君は普通ににこやかで、そんなに人づきあいがダメな感じじゃなかったけど、やっぱり地方出身者ならではの大変さがあったんだと思う。友だちを作れなかった結果、大学に来るのが嫌になり、下宿にとじこもって留年を重ねたんですね。
地方出身で一人暮らししてる人は大変だよ。それまでは勉強だけしてりゃ良かったのに、大学に入った瞬間から生活全般をすべて自分でやんなきゃいけない。今の18歳に生活能力なんてないのにさ。自分が学生のときはそんなに意識しなかったけど、娘1号の大学生ライフをはたから見ていて、自宅住まいの強力なバックアップ体制のあるなしって、すげー違うよなーとあらためて思う。
友だちを作れなくて留年した人は、ますます友だちを作りにくくなるから、毎日大学に来る心構えを持つのって難しい。普通はズルズルいく。でも、俺が知り合った頃のS君は、彼なりの時間の過ごし方を見つけていた。それは外国語の勉強だった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?