競技と興行の折り合いはどこに着地するのか?
『麻雀界』12/1発売号のために書いたコラムです。
競技マニアの発想なのか?
最近何度かこんなことを書いてきました。
バックギャモンの世界がそれに近い感じがあるからです。それに対して、麻雀ユーチューバーの平澤元気さんから、こんな反論をもらいました。
どうでしょう。非常に説得力ある意見ですよね。ぼくの言う、真の競技を求めてAIの評価値を争うようになるというのは、頭でっかちの競技マニアの見方にも思えます。
今回はこの問題について考えてみたいと思います。つまり、競技と興行の折り合いです。
プロレスの場合
連想したのは格闘技の世界でした。ぼくの世代では、シナリオがあるプロレスに飽きてきて、ガチな勝負を見たい、異種格闘技戦の緊張感がほしいという気運の高まりから、1990年代にK‐1やPRIDEが出てきたのは非常に印象的な出来事でした。
その後、『1976年のアントニオ猪木』というノンフィクションを読んだら、驚くべきことが書かれていました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?