見出し画像

なぜか異様に古臭いプロ連盟ルール

各団体のルールを比較して

レイジさん作成の麻雀プロ団体別ルール表。

15回も作ってきたのか。すごいわ。こーいうのって細部を詰めるのは大変(正確に表記されてなかったりする)なんだよな。

これを見て、団体ごとの特色を見ていこう。

見やすいように、レイジさん作成の画像をこっちにも貼る。

ルール1
ルール2

まずね、重要なのは、①一発裏があるか、②オカがあるか+順位点はいくらか、だ。これは戦術に大きく関わる。

101は特殊なので、101は除外して比較してみよう。

一発裏ドラ

一発裏なしは、プロ連盟麻将連合の2つ。

一発裏ありは、最高位戦プロ協会RMU四神降臨Mリーグだ。

昔は全団体が一発裏なしだった。初の採用は1997年の最高位戦で、それと同時に麻将連合が誕生した。そのとき、プロ協会RMUはまだ誕生していなかった。

俺の持論として、プロ団体のルールは世間から20~30年くらい遅くなる。プロ団体では、古め、伝統ありめのルールを使いたいけど、世間から乖離しすぎてしまうのも困るため、ズレが大きくなってきたときに、世間ルールにキャッチアップする。なので、世間から20~30年遅れる。

赤ありがポピュラーになってる現在、いまだに一発裏なしって、まるで別ゲーだと思うけど、それを堅持して「わしらはプロですよ、これこそプロのルールですよ( ー`дー´)キリッ」と主張してるのがすごい。

順位点+オカ

オカ(トップ賞)+順位点の大きさにより、素点ゲームなのかor順位点ゲームなのかが分かれる。順位点ゲームの度合いで並べると、こんな感じになる。

Mリーグ = プロ協会 
>>> 最高位戦 > 四神降臨 > RMU
>>> プロ連盟 = 麻将連合

大きな断層が2つあって、3つのグループに分かれている。

Aグループ
Mリーグプロ協会

Bグループ
最高位戦四神降臨RMU

Cグループ
プロ連盟麻将連合

Aはトップ取り。
Bはトップ取りの四神降臨、フラットな順位取りが最高位戦RMU
Cは素点ゲー。

※Cは一発裏がないから高い手を作るのが大変で、かつ順位点も小さい。なので両方小さいように見えるけど、マンガン、ハネマンを作れたら勝ちという世界だから素点ゲー。

このシステムは、「どういう麻雀を打つのが真の麻雀打ちなのか?」という各団体の思想を体現したものだ。

歴史的に見ると、麻雀って当初は素点しかなくて、一荘という単位は単なる区切りであって、順位点やトップ賞はなかった。そこからオカが誕生し、順位点が生まれた。オカが普及したのは、一発裏ドラより少しあとくらいの時期だと思う。

というわけで、素点だけを競うゲームから、素点を材料にして順位を競うゲームの色彩を強めてきたのがルールの歴史だ。なので、順位点の比重がある程度は大きい方が現代的なルールだと言えるんじゃないか。

トップ取りか、フラットな順位取りかも争点だ。アマルールってだいたいトップ取りなんだよね。1位がすべてを持っていく。

しかし競技勢には、1位がすべて持っていくのは競技にふさわしくないと考える人も多い。なので、最高位戦RMUみたいな順位取りルールとなる。これは麻雀プロ特有の傾向だと思うけど、バクチ場のビンタは順位取りに近い感覚なので、同じような思想があちこちにあるという見方もできる。

Aは世間一般のルール、Bは競技は違うだろってルール、Cは伝統芸能ルール。

Cに関して、麻将連合は健康マージャンを一番推進してきた団体だから、古い堅実なルールを採用してることとの一貫性はあるように思える。

一貫性を感じられないのはプロ連盟だ。女流の売り方とか、映像への進出とか、麻雀プロのビジネス化に一番成功してきた団体で、その手法は世の潮流にうまく乗った売り方だ。なのに、ルールは伝統芸能。

外部のビジネス化された場所で打つときは、すべて一発裏ありで、赤ありも多い。麻雀格闘倶楽部も赤あるよね。なのに内部では、伝統芸能ルールの強さによって選手の格付けが決まる。システムとして、ちょっと齟齬がねーか?と思う。

麻将連合が伝統芸能ルールなのは井出洋介さんの好みだよ。ダマ派だから。

じゃあプロ連盟はなんなんだ? 森山さんの好み? 森山さんって現実主義者だと思うけどなー。灘さんの好み? ちょっと不思議だわ。

細部 プロ連盟の異様さ

よく麻雀は統一ルールにすべきと言われる。俺はそうは思わないんだよな。今まで見てきた差は戦術の根幹に関わる部分で、そういうのが多様なのって麻雀のいい部分じゃないかと思う。メインルールが定まってもいいけど、サブルールもあった方が楽しい。1つに絞られる必要はない。

ただねえ、細部はゴチャゴチャしすぎてる。細かい部分は統一した方がいい。そこは重要な部分じゃないから、少しでもシンプルにしないと。

細部を見てみると、プロ連盟が特異であることが浮かび上がる。むちゃくちゃ変だぞ。

ここから先は

2,434字
この記事のみ ¥ 138

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?