見出し画像

麻雀日記が月額課金の申請を通過しました【しょぼ中】10月27日

麻雀日記がnoteの月額課金の申請に通りました。
やったぜ!

半年ほど前に申請したらあっさり堕ち、それからはいくら勝った負けたという数字を出す雀ゴロレポはあかんのか(´;ω;`)ウッ…と反省し、斎戒沐浴して身辺整理。
note上での行動を改めた。

そして捲土重来、孟母三遷、一陽来復。
ついに合格する日が来たのだった。

なんか苦学生が資格試験に合格したみたいなノリだな。
おおげさすぎ?(;^ω^)

どーでもいいですけど、四文字熟語を入れると文章がグッとオヤジ臭くなります。オヤジ芸を身につけよう。
斎戒沐浴(さいかいもくよく)=行動を慎むこと。
身辺整理(しんぺんせいり)=アイドルが男と別れること。
捲土重来(けんどちょうらい)=一度敗れた者が再び勢いを盛り返すこと。
孟母三遷(もうぼさんせん)=教育熱心な母親。関係ねー( ̄w ̄)プッ
一陽来復(いちようらいふく)=悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。
資格試験(しかくしけん)=みーにんさんの人生。

つーわけで、11月1日から麻雀日記「たそがれ麻雀放浪記」をスタートします。
「しょぼくれ中年ダイアリー」は麻雀以外の話になります。
「たそ麻」と「しょぼ中」って、ネーミングが区別つかないよな、我ながら(;'∀')

麻雀以外の話というのは、しょせん中年男のたわごとなので、そんなのどーでもいいし( ̄w ̄)プッという方は、今月いっぱいで「しょぼ中」を解約してください。
こんだけ毎日更新しても、まだ20人しか登録してないんだけどさ。

麻雀の話が抜けたら搾りかす化するとまずいな。
購読してくださってる方に申し訳ない。
どのみちたわごとなんだけど。

どっちも毎日更新を目指しますが、実現できるかわからないので、公約としては月10回と月20回としてあります。

「たそ麻」は朝08:00更新、「しょぼ中」は夕方17:00更新にします。
1日2回更新って、ぐーたらな俺に可能なのか?(;'∀')

昔は近代麻雀のライターだった。
その後、無料ブロガーになり、そして今noterになった。

上がってるんだか下がってるんだか。
時代の移り変わりですな。

俺が今購読してる月額課金マガジンはこの4つ↓

みなさん文筆業で食ってる優秀な方々だ。

昔の文筆業って、雑誌に原稿を書き、ときどき本を出す人だった。
今の文筆業はnoteに書く人だ。
今では雑誌や本って、ネットのついでにやってる人、noteで食えない人の場になってきてる(小説家は違う)。

俺も一人前のnoterになるんや( ー`дー´)キリッ
上の4人の方々を目標にして。
今の登録者20人から、目標は1000人(実月収80万円)や。

まったく広告も貼らなかったから、無料ブログは月3000円くらいにしかならなかったけど、楽しかった。
コメ欄がカオスで、ゴミムシの巣窟って感じだった。

俺は自分がカブトムシだとはまったく思ってない。

ヘラクレス

こんな立派なもんじゃない。
こっちだ↓

ゴミムシ

ガキのころ、一見カブトムシやクワガタに似てるから、ついつかまえちゃうんだけど、なんか品がないんだよな。

ただひたすらゴソゴソいってる。
何の役にも立たないけど、とくに悪さもしない、それがゴミムシだ。

ゴミムシの場にはゴミムシが寄ってくる。

noteはゴミムシが寄ってこないのがさびしい。
ここではみんな真面目ぶった顔してる。

またいくら勝った負けたとか書いてるとID抹消になっちゃうんだろうか?
俺もここではカブトムシのふりをせにゃあかんのか?(´;ω;`)ウッ…

誰かに言われたように、毎回イントロをブログにも貼ろうかな。
でも、けっこう手間なんだよな。
ゴミムシの養殖も手がかかる。

ゴミムシだっていいじゃないか、ゴミムシだもの。
俺はブログとかツイッターとか、そういうスラム街が好きなんだ。

むむ、いかんな、noterとしての門出だというのに、なぜかスラム街礼賛になってるぞ(;'∀')

もう出禁を喰らうのは嫌なんだ。
いくら勝った負けたという話はときどきしか書かないから、note出禁は勘弁してくれー(´;ω;`)ウッ…

今年の麻雀の総収支の数字を早く出したいけど、出禁が怖いのでカブトムシのふりをしばらく続けた後にしようっと。

ここから先は

0字

月に15回前後更新します。個別記事は100~300円で、それを月1000円で一括購入できます。21年12月いっぱいで終了します。

しょぼくれ中年ダイアリー

¥1,000 / 月 初月無料

本業は麻雀ライターの、麻雀以外の日々のエッセイです。出版、本、漫画についての話が少し多めです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?