見出し画像

ニコリともしない戦前風メガネとの戦い

ダンスのレッスン終了後、別のレッスンにはしごする日なんだけど、2コマ目をさぼって新宿へ。

新宿で下車して馬鹿店に行く。緊急事態宣言がいかん。外で飯を食えないから。

馬鹿店に入ったら、卓に入ってたにやけ顔に挨拶された。「福地先生おはようございます」

今では誰にも挨拶されないってtwitterで言ったら、それ以来、毎回挨拶してくる。俺がほしいのはそういう挨拶じゃなくて。

いや、こういう挨拶も枯れ木も山のにぎわいか。こういう挨拶すらされない未来がいずれ来るわけで。ジジイになったら、食い物屋の店員しか挨拶してくれなくなるよなきっと。

待ち席に何人もいて新卓が立った。

下家は知らないにーちゃん、対面は戦前風メガネ。上家も知らない人。

1戦目

1局目から4枚を引かれた。今日も苦戦しそうだわ。

だが、親番で親マン2枚をロン。

オーラス、1000・2000の2枚オールツモ。

やけに好調だわ。トップだ。

2戦目

メンホンチートイドラ3のダマ倍をテンパイ。

画像6

すでに親がリーチしてる。この手はリーチしても値段は変わらねーんだけど、気合いのリーチ。しかしアガれず。

オーラス、ラス目。こんな手牌↓から、

画像1

2pを引いて4s切り即リー。36sが薄くなってきてたから、赤5sタンキの即リーしかない。

これを対面の戦前風からアガって3着浮上。

こんなのに振り込んだ戦前風はがっくり。彼は前局にトップ目から振り込んで2着に落ち、この局も振り込んで3着に落ちた。その割に、動揺を見せないところは偉いな。

3戦目

チートイの白ポッチタンキ単騎でリーチをかけ、一発ロン。裏が乗ってハネマン4枚となった。

この回はマルエイ。

下家のにーちゃんはさっさと抜けた。なんか俺のこと知ってる風だったな。すげー強ぇと思ったかもしれん。いやいや、たまたま今日はツイてるだけなんだが。

4戦目

やたら小場の展開となった。

安い手を2回アガってトップ。

5戦目

東2局、1巡目、こんな手牌↓から、

画像2

第一打に7pを選択。他に切るものなくね? 5ブロック打法的には8m切りになるのかな? ウザクさんは打8mって言いそう。俺はいつも7pを切るけど。

ここから先は

2,549字 / 3画像
この記事のみ ¥ 116

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?