見出し画像

プロ連盟のルール改正をどう見るか

プロ連盟の公式ルール(Aルール)が2023年4月から変更になる。

詳しくはこの動画に↓

この動画には現場の人の保守性と戸惑いがよく出てるわ。ルミアキは見た目はかわいいし話は聞きやすいけど、中身はオッサンだから。

どう変わるのか?

・途中流局 あり→なし
四風連打、複数者による四槓、四人リーチ、九種九牌すべてなしに
・食い替え あり→なし
・大明槓のパオ あり→なし
・嶺上開花のツモ符 なし→あり
・緑一色の条件 發必須→發なしも可
・国士無双の暗槓への槍槓 あり→なし

一発裏ドラなしはそのまま継続。
槓ドラなしも変わらず。
沈みウマの順位点は変わらず。
7700や11600は継続。

この改正にはどういう意図があるのか? これはいい改正なのか? そこらへんを見ていこう。

以前、こんな記事を書いた↓

この中で書いたことだけど、一発裏ドラがあるか、赤牌はあるか、順位点はどうか、みたいなのは戦略に関わる部分だから、団体ごとに違っていい。

でも、国士無双の暗槓アガリありかなど、細かい部分は一緒じゃないとゴチャゴチャしすぎだ。ある程度は統一してくれよ。頼むからさ。

プロ連盟ルールの古臭さは異様だった。ほら↓

ここから先は

2,551字
この記事のみ ¥ 139
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?