見出し画像

ラス回避ルールとは、ラスさえ回避すればOKな麻雀ではない

割引あり

これ↓に対する、

俺のこんなツイート↓に対して、

リクエストがあった↓

なので書く予定で、タイトルだけ上げておきます。

さて書いていこう。

天鳳ルール、この局面↓で上家が切った4mをチーするか?

渋、鳴く。
じゃが、鳴く。
筋肉、鳴かない。

というお答え。

天鳳ルールと言ってるだけで、何段設定なのかpt配分も決まってない。語ってる中身もレベル低くて、自分の手のつもりで真剣に考えてない気配がうかがえる。

チャラさが売りの協会だけあって言葉が軽いわ。

じゃがは「ハネマンツモってもまだ2着目だしね」とゆーてるけど、それは間違い。3本場で供託リー棒が1本あるから、ハネツモすると自分は40700点となり、下家は38700点となって、トップ目になる。積み場とか供託リー棒を見てない雑さが協会の文化だわ。

渋は「Mリーグルールならちょっとこらえたいけどねー」と言ってて、この「ちょっと」に、これだけの手材料を軽く見てる空気感があって非常によろしくない。

まーね、みんな天鳳ルールなんて興味ねーだろうしな。渋もじゃがも雀魂でめちゃくちゃ早く魂天になったという話だけど、あれはなんだったんだ?

渋皮は紀元前に天鳳十段になったことあって、なので天鳳も強いみたいな扱いをされてるんだけど、語ってる内容がこれだからなー。

天鳳名人戦で通算マイナス1400ptを叩き出したことも納得だわ。

どう打ったらこんな数字が出るのか? 雷電の単年マイナス1200というのもあったけど、雷電は4人の合算、いかにインフレしてる天鳳名人戦とはいえこっちは渋1人だからね。まぁとにかくギネス級の大記録としか言いようがない。

ちなみに、渋の通算ptの最新データを見るために天鳳名人戦データサイトを開いてみたんだけど、えれー使いにくくて渋のページを見つけられなかった。スリアロに圧力をかけて、いや渋にそんな権力はねーから、サクラナイツの森井監督に頼んで圧力かけてもらって、自分のページを見られないようにしたんか? なので上の画像は以前のやつをそのまま流用した。

記憶だけで書くと、以降はプロ予選が行われるようになり、渋は安定の予選落ち。なので以降はマイナスが増えてないと思われる。予選の成績は合算されなくて良かったね。

さて、そんな低レベルな話はもういいとして、肝心の麻雀の話に入っていこう。

ひと言で言ってしまうならタイトル通りだ。ラス回避麻雀というのは、ラスさえ回避すればいい麻雀ではない。それはレベル低い話だ。

ここから先は

1,345字 / 1画像
この記事のみ ¥ 105〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?