見出し画像

コロッケとは何か?

一般性が高そうなテーマなので、「しょぼ中」だけじゃなく「たそ麻」にも入れます。

半月くらい前かな。「コロッケって何ですか?」という質問がサポートとともに寄せられました。

説明するほどの話じゃないんですけど、説明しましょう。

コロッケとはnoteの記事のことですね。noteを書くことを「コロッケを揚げる」と称してます。

俺のnoteは、売れる記事で買うのが100人くらい。モンスター級に売れる記事でも1000人です。YouTubeやマスメディアに比べたら、2桁くらい少ないです。

これって地域密着型の街中華みたいな感じですよ。だから、質問があったら、それに答えるnoteを書きます。目に見える範囲の商売です。

肉屋がコロッケを揚げて売ってるのと同じです。あれって100枚とか200枚の世界でしょ。そんな規模の商売。

なので、noteの記事をコロッケと呼んでます。そしてコロッケ屋を自称してます。それだけ。説明するほどでもない話です。

コロッケ屋2

コロッケ屋というのは、小さな商売であることを自嘲してる一方で、自分で望んだ姿でもあります。

俺は何十年も本や雑誌に文章を書いてきて、その恩恵をいっぱい受けてるから一方的に不満を言う権利はないんですけど、内心では満たされないものがあったんですよ。

その理由は2つ。

ここから先は

1,031字
この記事のみ ¥ 101

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?