マガジンのカバー画像

海外フリーランスの迷い方(仮)

101
海外フリーランスの迷走の記録。
運営しているクリエイター

#海外在住

スナフキンから学びたい「フリーランスの在り方」

ムーミンの世界観が好きです。 今のところ必要のないシャンプー&コンディショナーもムーミン…

ふくちゃん
2か月前
42

海外フリーランスの一時帰国「実家で」ノマドワークの落とし穴

先日、公開した上記の記事で、 長期の一時帰国ですので仕事は持ってきてます。(けっこうたっ…

36

案件が途切れないモテるフリーランスになる為に心掛けていること

この手の話は「今しか書けない!」と思い、あわててnoteを書き始めました。 (いつ「仕事がな…

45

シドニー在住ふくちゃんの外見や年齢は?本業と年収は?ブログコンサルのお値段は?ネカ…

シドニー在住のフリーランス「ふくちゃん」について彼女が運営するSNS、ブログ・note、関係者…

54

海外在住ブロガーが企業案件を受注するコツ

ブロガーが企業から直接いただく案件(俗にいう「企業案件」)についてお伝えしようかな、と思…

60

ブログ初心者さんへ 無料note10本まとめました

このnoteはブログ運営ノウハウをはじめ、真面目に書いてるもの・ふざけたネタがごちゃごちゃし…

10

オーストラリアの確定申告の準備がめんどうくさい(←自業自得)

オーストラリアの年度末は6月で、7月から10月が確定申告の期間です。 私は、 ・オーストラリアで個人事業主 ・収入の大半はブログからの日本円での収益 早め早めに準備しとかなきゃな、と思ってるんですよ。 確定申告はオーストラリアでは「Tax Return(タックスリターン)」っていうんですが、これ期間中にきっちりやっとかないとやばいんです 6月に入ると毎年そわそわします。 ブログ収益をまとめるのがめんどうくさい主な収益源はブログからのアフィリエイト報酬です。 ASP

PV&収益が激減してる海外在住ブロガーが「今」できること

先日、共同マガジン「The 無益メディア」でだらだらを弱音を吐かせてもらったんですよ。 その…

20

海外在住者の雑記ブログの収益化 手探りでたどり着いた10のアイデア

前回は「海外在住者の雑記ブログって稼げないよね、、、」「アクセスこないよね、、、」という…

84