マガジンのカバー画像

【福岡サラメシ】福岡グルメログ

27
福岡で食べたうまかもん情報をまとめます。サラリーマンが食べ歩く、主に天神を中心としたランチ情報をご案内します。
運営しているクリエイター

#うどん

【福岡グルメ】天神/博多うどん処 泰吉/ランチ・カツ丼セット900円【さっくりカツとホッとスメ】

先週のことですが、天神4丁目の「博多うどん処 泰吉」に行きました。以前は讃岐うどんの「田」があったところです。「田」には、福岡来たての頃行き、讃岐というからしっかりコシのあるうどんを想定して臨んだところ、だいぶ柔いうどんでそれこそ腰折れしかけた思い出があります。今思えば、博多うどんの柔さを取り入れたローカライズスタイルだったんだなと感じます。 さて「泰吉」ですが、元は祇園町にあったお店が昨年移転してきました。国体通りを春吉、中洲、キャナル前と過ぎて、「長浜ナンバーワン」の手

【福岡グルメ】上川端/大地のうどん 中洲店/かきあげぶっかけ680円【ドデカかきあげとムチ・ツヤ・ツルンの艶麺】

2月1日に川端商店街内に「大地のうどん」がオープンしました。めでたいです。福岡市西区の本店をはじめ、福岡では博多駅や筑紫野、久留米など複数店しており東京は高田馬場にも店舗があります。博多駅のお店ではよく行列ができていますね。職場から比較的近い川端商店街にできたのは嬉しいです。 大地のうどんは「豊前裏打会」というグループに所属しており、うどん麺が好きという共通点で集った店主が修行の成果を認められたら名乗れるという、かなり武骨でしっかりした会です。現在その数40にも上り、福岡が

【福岡グルメ】宗像/三日月庵/ランチ・海鮮天丼1200円&海鮮うどん830円【コスパ抜群の古民家うどん&丼】

珍しく福岡市外ですが、先日行った宗像の三日月庵をご紹介します。 宗像市は北九州と福岡の間に位置する市で海も山も近いため、食材がとても豊富なところという印象です。道の駅むなかたは九州最大級の売上を誇りますし。また有名どころとして、宗像大社はじめ世界遺産に登録された沖ノ島関連スポットもあります(沖ノ島に上陸はできませんが)。この時はプラネタリウムもある宗像ユリックス立ち寄りのお昼に行きました。 やや内陸部にあるユリックスから、宗像大社横を通り過ぎ道の駅もスルーして20分弱、き

【福岡グルメ】住吉/うどん平/ランチ・ごぼう丸天うどん&かしわめし700円【主役はふわポタ麺】

ちょうどお昼時の投稿ですが、先日のランチを。今日は雨なので入りやすいかもですね。 福岡でいつも行列のできてる飲食店、と言われると、天神は豚骨ラーメンShinShinに兼虎、定食屋味の正福、焼さばの真、ひょうたん寿司、天ぷらのひらお、大濠のパスタらるきぃ、高砂のカレーGARAM、パルコ・博多駅のハンバーグ極味やなどがまず思い浮かびます。そして、忘れてはいけないのが博多うどんの「うどん平」。タモリはじめ多くの人が贔屓にしており観光誌やネット情報でも頻繁に取り上げられ、土日ともな