見出し画像

大平山で見た、桜の力

栃木県に大平山神社という素敵な神社があって、私たちは昨年5月頃から毎月足を運んでいます。

今日も行ったのですが、3月下旬から明日4月3日まで、大平山は桜まつりをやっていました。

太平山神社は大平山の上の方にある神社です。
私たちは大平山神社に行き始めてから初めての桜の季節で知らなかったのですが、大平山には桜のトンネルのような綺麗な桜スポットがあるようで、毎年桜まつりが行われているようです。

いつもは大平山神社は参拝者が結構いるものの、駐車場が混み合うほどにはならない、静かな山の中の神社なので、桜まつりをやっていると言っても、渋滞するほどにはならないだろう、軽く考えていましたが、甘かったです。

大平山に近づくと、この場所では見たことないような長い渋滞が目に飛び込んできました。

なんとか大平山神社の近くの駐車場まで辿り着きましたが、もちろん満車、駐車場前の道路は渋滞。

桜の人を惹き寄せる力って、すごいなとつくづく感じました。

私も桜は大好きです。
薄いピンクの花が密集して咲くボリューム感がなんとも綺麗です。
それが本当に短い間しか見られないので、余計に人を惹きつけるのでしょうね。

渋滞には巻き込まれましたが、無事神社にお参りもできましたし、きれいな桜も見られたので、いい休日になりました。

ではまた笑顔でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?