お風呂コースターnote_top

延々とやっちゃう、おふろコースター

お風呂の新しいおもちゃを作りたくて、子どもが好きなコロコロ装置の水バージョンが作れないかな?と思いつきました。上から水を流したら、次々に仕掛けを通過して、シーソーになったり、水の色が変わったり…楽しそう!材料はあれとコレで。と私の頭の中では大盛り上がり。ところがいざ試作してみると、難しいのなんの…。水って想像より重いし、思っていたより一瞬で流れるし、何かに当たったらびちゃびちゃ跳ねてうまくいかない!特に、くるくると回るプロペラは、全く回りませんでした。( いま別の形を考えています!)

試行錯誤の末、私なりにたどり着いたのがこの形。写真の2番の四角容器に直径20mmのスーパーボールを入れておき、スタートから水を流すと小気味よくコースターを流れてゆきます。最後のパックに全てのボールがたどり着けば成功!他にも色付きの入浴剤を入れて置いて途中で水の色が変わるとか、いろいろなアイデアが考えられます。

容器は、トマトジュースなどのペットボトルで900mlくらいのサイズが硬さや水の流れには最適ですが、牛乳パックやヨーグルトの容器などいろいろ試してみてください。円筒形の物は吸盤をはめる穴を開ける時に怪我をしやすいので、安定する四角柱の物の方が良いです。※容器にカッターで穴を開ける際は、軍手をはめるなどして怪我をしないようにお気をつけください。

お風呂コースターの作り方

howto_お風呂コースター001

基本的には、プラスチックの容器の裏面上部に2箇所、カッターで四角の穴を開け(四角の方があけやすいから)、溝付きの吸盤をねじ込み、お風呂の壁面に貼る構造です。

カッターで好きな場所に開口部を作って、水の入り口と、出口を作ってね。使える容器は、ペットボトルや洗剤の詰め替えの容器、ヨーグルトの容器、牛乳パックでも大丈夫。使えそうなものが身近にないか探してみると楽しいです。カッターで穴を開ける時に怪我をしやすいので、容器は円筒形ではなく角形の物にしてね。怪我すると、作るのが嫌になっちゃうので、ぜひお気をつけて。

howtoお風呂コースター002

画像3

スタートとゴールは、お風呂シールでつくりました。A4のクリアファイルを切って開き、ビニールで矢印などを貼ったら、周りを切るだけ。少し水をつけると表面張力で壁面にくっつきます。(お風呂シールについてはこちらを ぜひ ごらんください。リンク先の冒頭に、作り方へのリンクも貼ってあります。 http://fuki.petit.cc/muscat2c/2143751 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?