見出し画像

初めて買ったインドワイン

実はコロナ禍になるまで、私はワインをデリーで買ったことがなかった。

というか、ワイナリーに行くまで、インドワインは飲めたものではない、と思っていた。
どこのレストランで飲んでも美味しいと思ったことが一度もなかったからだ。

初めてマハラシュトラ州にある、インド有数のワイナリーエリアNasikに行った時、最初に訪れたワイナリーがGlover Zampaだった。
そこで8種類のワインをテイスティングしたのだが、正直どれもピンとこなかった。
ここのワイナリーは売れ筋をテイスティングさせてくれるのだが、一番いいワインを試飲させない。

Cheneを飲ませてください

マダム、Cheneはテイスティングできません。本数が限られてますので、ご購入いただかないと

では、ということで一緒に行った二人も同意して、一本購入、テイスティングルームでいただく事に。

Grover Zampa Chene Grand Reserve
Shiraz Tempranillo
年間約4000本限定らしい。
お値段は当時定価1800rs.

ここはNasikのGroverとBangaloreのZampaが合併してできたブランド。
このCheneはBangaloreかこのNasikのワイナリーでしかほぼ手に入らない。
デリーのワインショップ、レストランでも見たことがなかった。
ムンバイ在住の私以外の二人もムンバイで見たことがないという。

インドでは珍しいブレンドの赤、シラーズとテンプラニーリョのブレンド。
濃い赤が注がれると、樽の香りが漂う。
フランスのオーク樽を使ってるそうだ。
インドでテンプラニーリョ扱ってるのはSula、Charosa、そしここGrover Zampa。Charosaのみ単体で出しており、他はブレンド。

Grover Zampaはシラーズも出しているが、私はこのブレンドされたCheneのほうが明らかに美味しいと感じた。
チェリー、ラズベリーの風味に、ほのかななめし革、のような艶っぽさ。

三人とも持ち帰り用に一本づつ購入。
ワイナリーでは割引もしてくれるのが嬉しい。

私のファーストインドワインはChene。
今でもインドワインの最高峰の一つだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?